見出し画像

1/21(日)

今日は、ザンザン雨降りだった。
私は雨は結構好きだから嬉しかった。
雪よりもありがたい。

川の水も減って来てる。木が減ってるからだ。水がなければ生きていけないので不安だ。

今日は、お弟子さんを初めて、訪問での仕事に連れて行った。
連れて行ったと言っても、車を運転してもらった。

車を運転してもらったので非常に楽であった。

うっかり忘れ物をしてしまった。
良い一族の方であたたかく迎えてくれてありがたかった。


午後は今日は憂鬱にならなかった。
苦手なパソコン作業をした。
今日、印刷屋に持ってゆくまでにやるべき事は終えることができて嬉しい。

しかし、この後、私にとっての難関である、苦手な住所録の編集もしなければならない。

膨大な数の住所録の扱いは怖い、、、間違えると届かないし、文字一文字間違えるとカンカンに怒る人もいる。怖くてたまらない。


しかし、、!


毎日毎日、住所録に触れていれば段々と親しくなり、わかる様になって、怖くなくなるはず、、。

ピアノを習っている時、先生が言った。
「ピアノを毎日触ってね。弾かない日があるかもしれないけど、さっと掃除をしたり。蓋を開けてみたり。ながめてみたり。
音楽やピアノと距離ができてしまわない様に。楽譜も。眺めるだけでも。本をめくるだけでも。そうすると自然と上達したり、わかるようになるよ」と。

住所録もきっとそうではないか。

今年は一番体調がよいといっても過言では無い。

住所録と積極的にたわむれてゆきたい。
明るい気持ちで。


住所録は、日々驚くほど変わり続けている。

人が代替わりしたり、引っ越ししたり、携帯を変えたり、入院したり、名義を変えたりなど、、日々変化しているからだ。

昨日の住所録と、今日の住所録では、違うのだ。

まるで生き物の様だね。

今年は、住所録と仲良くなりたい。

住所録は怖く無いんだ!


ぎょっ!
まあるいコブだ、、
なんだこれは、、


中身は黒ニャンでした。


こんにちは、モフモーフです
今日は雨ですが軒下に居ます
日中は雨でも家の中にいたく無いんです。


昨年はキングパレスに住んでました。
でも今は、僕はそこを追い出されたんです。
黒ニャンが、あっち行けって言うんです。
黒ニャンの居場所なんですって、、。
僕は後輩なので従いました。


でもその代わりに違う部屋を見つけました。
一人部屋です。


ここが僕専用の部屋になります。
お母さんがスタンド式のストーブを持って来てくれました。倒れたりすると自然に消えるストーブです。


スヤスヤ、、
ここはとても良いです。
飼い主が定期的に僕に会いに来て
ブラシをしてくれます。
黒ニャンも来ません。
良い場所見つけられて嬉しいです。

ありがとうございます!宜しければサポートをお願いします。現在進行中のカウンセリングや勉強で癒された方法や考え方、全てにおいて劣っている私が、好きな事を楽しんだり収益化する挑戦。うまく行った方法や経験談をシェアします。挑戦が続けられ、ほんの少しでも誰かを楽に出来ます様に。