見出し画像

昔の壺とモフモーフさん

モフモーフさんが昔の壺の近くで寝ていました。


この壺は、父が生きていた頃、手作りの梅干しをつけていて、中でカビていたので捨てて綺麗にしました。

ムーランの壺と名付けています。

ここは雨の雫が滴るので壺を置いています。
雨が降ると水が溜まります。
ここに少し水があると、ちょっとしたときに便利なので。汚れた草刈りカマを突っ込んで軽くゆすいで大きな泥を落としたり。

便利です。

ちなみに、ボーフラが湧いたりすることを防ぐのに、エッセンシャルオイルを垂らすと、100パーセントでは無いけど効果があります。

水の表面に薄く油の膜が張って、ボーフラが必要とする酸素が吸いづらくなるので繁殖しずらくなるんだそうですよ。

香りも虫除け成分のものを使えば他の虫予防にもなるのではと思います。

でも金魚やメダカやカエルもいなくなってしまうと思いますのでご注意。

モフモーフは地べたで眠れて羨ましいな。

私も時々、地べたで寝てみたいなと思います。

5月の晴天の日、爽やかな風に吹かれながら、地べたに寝たら、気持ちよさそうだから。

あとムーミンがコケの上で寝た、と書いてあり、コケの上で寝るとか気持ちよさそう!

そして、ヘルマンヘッセは、強靭な肉体の持ち主で、木の下で一晩寝ても風邪など引かず、夏にシュツットガルトの森を歩きで超えたことがあるそうです。

お腹が空いたらキイチゴをお腹いっぱい食べ、疲れたら木の下で寝る。喉が乾いたら川の水を飲む。凄いな。

羨ましいな。私もみひとつで山を越えていけたらいいのにな。


モフモーフの毛皮は、100パーセント、特上のフッカフカのリアルファー。

良いな。

ありがとうございます!宜しければサポートをお願いします。現在進行中のカウンセリングや勉強で癒された方法や考え方、全てにおいて劣っている私が、好きな事を楽しんだり収益化する挑戦。うまく行った方法や経験談をシェアします。挑戦が続けられ、ほんの少しでも誰かを楽に出来ます様に。