見出し画像

4/30(日)

今日も早くに目が覚めた。
今日は体の調子も良い。

仕事前に、別の仕事の準備や本堂の掃除など終わらせてしまった。
それから仕事。
仕事は昼の1時頃で終わった。

帰宅してから、買い物に行った。
それから母とサイゼリヤに行った。

サイゼリヤにハマっているのだ。
ムール貝が美味しい。
二人で満腹になって2000円。
しかも料理が出てくるのも早い。
忙しい我が家には嬉しい。

帰宅して2時すぎ。

少し事務仕事をしたら私はもう眠くなってしまい恒例の昼寝をしてしまった。

その時、MIKAの夢を見た気がした。今月、MIKAのコンサートに行くから楽しみすぎて夢に見たのだろう。

そういえば、モフモーフさんが、山菜を口に咥えて持って来てくれる夢も見た。その山菜を母が料理するのだ。

とても可愛かった。

お風呂に入って休んでいると急遽仕事が入った。明日の朝イチで行ってくる。
しかし予定が詰まっていて一人で仕事をこなせそうに無い。

お弟子さんに連絡するも、つながらず。
他の方2名はすぐに出てくれたので日程調整して頼むことができ助かった!

こんな時、寺族と在家の対応に格差を感じる。

連絡がつかないということや、仕事を断るということ自体がないので、在家の人との常識の違いに戸惑うことも多い。

しかし、私はこの在家のお弟子さんから学ぶことが多いのだと思う。

ところでお弟子さんは天邪鬼だ。
私が死ぬほど忙しいとき、声明を教えてください教えてくださいと繰り返しというので、
無理やりに時間をとって、さぁ、教えますと言ったら、自分でやりますとなぜか断られるという謎のことがあってから私は考えを変えた。

この方は私にやれと言われたことは出来ないのだ。しかし本山などではいうことを聞く。

この間も草むしりをお願いしたが、それはやっておらず、、除草剤をまいたのみだった。それにとどまらず、境内のお花を沢山摘んでいたので私は仰天した。しおれないようにお水の入った瓶に入れて上げた。

しかし、ドライフラワーにするのだそうだ。

また、妻の誕生日だからという理由で、猫の手も借りたい時に仕事を断られたこともあった。

だからこちらからはお願いせず、好きなようにしてくださいということにした。

しかし、仕事を頼めず、頼んだことをやってくれず、好きなことをしてもらうだけでは給料を差し上げるのは本当に厳しい。
私よりも2倍も高い装束や新幹線代など全てこちらもちで用意して差し上げてあるのだけどなぁ。半年ですでに数十万は投じている。

装束用の鞄を買って欲しいのか?アピールされるのもとてもつらい。
計算しても大した給料にならないので、上乗せしてお渡ししているが足りないのだろうか。

とにかくらお弟子さんには仕事があまり頼めないので、何十年もの先輩に頼むことにした今日である。

言葉少なく、頼りになる先輩がいて助かっている。みな寺族である。

在家の人には寺族の生活のペースがキツすぎるのだろうと思う。寺族にとってもキツイのだから当たり前か。私が成長しなければならない。賢くならなければならない。頑張ろう。

僕、このかごの大きさ、丁度いいよ。
キツくないよ
本当だよ
このカゴが好きなんだ
はみ出てないよ

ありがとうございます!宜しければサポートをお願いします。現在進行中のカウンセリングや勉強で癒された方法や考え方、全てにおいて劣っている私が、好きな事を楽しんだり収益化する挑戦。うまく行った方法や経験談をシェアします。挑戦が続けられ、ほんの少しでも誰かを楽に出来ます様に。