見出し画像

明日は父と姉の7回忌

明日は父と姉の7回忌だというのに

朝から風邪をひいてしまいました。

なんだか頭痛と吐き気でひどいです。

なんとか仕事は行きましたが、一日中、だるくて仕方がないです。


だから、まだ夕方5時ですが、明日には治るように薬を飲んで横になってます。


明日のために、前々から、色々と準備してきました。

お引き物とか持ち帰りの弁当とか、お花とかです。

御供物も揃いました。

墓も昨年、沢山お金をかけて綺麗に直しました。
このために一生懸命働きました。


だから明日は楽しみです。

父と姉を心から弔うことが出来る日となります。


私は伝えたいです。

父に、姉に。

頑張ったよ、お墓も綺麗にしたよ、今日の二人のために色々と、用意したよ、会いたいよ!と!

明日は良い日になるはずです。


とはいえ、七人ほどで、こじんまりとやります。


最初は、寺をあげて、大々的にやるつもりでした。

本山からも御門跡様をお迎えしてお剃刀もやるつもりでした。だから、記念事業だし、一大事業となるはずでした。

しかし、コロナのことや、私自身の体調の悪さなど、色々な理由が重なり、大きな催しは行えないなと思い、とりやめました。

すると、寂しくも感じましたが、とても荷が降りてホッとしました。

そしてごくごく内輪のたった七人で行うことにしました。

それで私は、一大事業の仕事をするよりも、

暖かい、手作りの、家族だけの法事をするのが楽しみになりました。

大々的にやるときは、正直、予算のことや色々な手配のために、やることが多すぎて、かなりピリピリしていました。一年前から計画してました。

取りやめると決めた時はホッとしました。



こうやって、こじんまりとした、心温かな法事をするのは人生で初めてです。嬉しいです。

喪主として、明日は、頑張りたいです。

明日には頭痛や吐き気を治さなくてはね!

ありがとうございます!宜しければサポートをお願いします。現在進行中のカウンセリングや勉強で癒された方法や考え方、全てにおいて劣っている私が、好きな事を楽しんだり収益化する挑戦。うまく行った方法や経験談をシェアします。挑戦が続けられ、ほんの少しでも誰かを楽に出来ます様に。