見出し画像

<ミーニングノート>タヌキがチャンスに化けた話

今日のチャンス

「タヌキに化かされてもいいから自分の意味づけを信じよう!」


土曜日の真夜中、眠っていると夫に

「ベランダから外を見てたらタヌキがいたんだよ!!!」

と起こされました。

またまた~!ここ横浜よ?と思ってバカにして寝ました。(夫はいつも私をだまそうとしている、と私はかまえています!)


次の日、その話を子供たちにしたら「え~タヌキ見たかった!」というので、もともと行く予定だった動物園で家族でタヌキを見ました。(あれれ?なんかおかしい??近所にいるのにね笑)


前々から思ってたんですが、


リアルタヌキって思ってたのと違くないですか?なんかキツネや犬っぽい感じ。(タヌキはイヌ科)

ドラえもんを見ていると、「タヌキ!」「青ダヌキ」と揶揄されてますが、全然タヌキに似てないですよね!!!

画像1


それでしばらく考えてもぶんぶく茶釜しか浮かんでこなかったので、私のチャンスの神こと夫に疑問をぶつけました。


ドラえもん、タヌキに似てない!われわれのタヌキのイメージはどこから来たと思う??


神「信楽焼のタヌキじゃない?」


しがらきやき!!!


…って何?


神「置物のやつ」


あぁ!!あのいろんなところにあるき〇たまでっかいタヌキの置物か~!!!!!


そこで朝から信楽焼のタヌキについてネットで検索してみました。(朝って忙しいのに他にやることあるだろ、って感じですが)


すると


この信楽焼のタヌキの置物は明治30年代に藤原鐵造(以下てつ蔵)が作ったものが最初と言われているということがわかりました。


ということは明治30年代からじわじわと私たち日本人はあのイメージを刷り込まれてきたわけですね。


でですね、


おもしろいとおもったのが


なぜてつ蔵がタヌキを作ったか、です。


それは


11歳のとき、ある月夜の晩に腹づつみしているタヌキを見たから〜!!!(←チコちゃん風に読んでね!笑)


えっ?夢見てたんじゃない?


って思いますよね。


でもそれを聞いた親方は


「何人に一人しか聞けないタヌキの腹づつみだ」と言ったのだとか。


そしててつ蔵はそのタヌキの姿を焼き物で再現したいと思って信楽焼で置物を作ったのだそう。


そこで思い出したのは今年のほぼ日手帳の6/22の糸井重里さんの言葉


「きつねとかたぬきが、人を化かすっていうじゃない?

昔の人は、本気で信じてたと思うんだよね。

いまぼくらがたぬきに化かされようとしてもむつかしいよ。

ぼくらは、たぬきに化かされなくなったけれど、

これはたぬきに化かされる能力をうしなったとも言えるね。」


これを読んだとき、タヌキに化かされる能力を失ったとは????


と疑問に思いつつもすごくインパクトがあってミーニングノート(のメモ)に書いたのでした。


そのときは科学の進歩によってそんな非科学的なことを信じられなくなった、ってことなのかなと思ったのです。

でもこのてつ蔵の話を読んで

われわれ現代人が失ったのは


自分の意味づけを信じる力


なんじゃないかなと思いました。(これはあくまで私の意味づけですが…)


11歳でタヌキの腹づつみを見たてつ蔵、修行してタヌキの置物を完成させるまでに一体何年その意味づけを握りしめていたのでしょう。


タヌキが横浜にいた、ということすらバカにされる現代(バカにしたのは私ですが…。そしてお隣さんの証言により、タヌキが近所に出てきてる事実判明!)では、


「タヌキが腹づつみしてたんだよ!」


なんて言ったら、何言ってんの?ですよね。


でもそういうことを言う人って明治時代にもいたんじゃないでしょうか。


でもてつ蔵は親方の


「何人に一人しか聞けない腹づつみである」


という意味づけを信じました。(親方グッジョブ!)


もしかしたら本当は夢だったのかもしれないけど、親方のお言葉と自分の見たものを信じました。


それってなんかすごくないですか?


そしてこのてつ蔵のタヌキチャンス、どうなると思います??


それは全国に信楽タヌキが広まった話につながるのですが、


タヌキの置物収集が趣味の昭和天皇の目に留まります!!!


そして陛下、感激して一句詠まれてます(笑)


タヌキの腹づつみという寝ぼけてみた夢みたいな出来事が、意味づけにより信楽焼のタヌキの置物になり、タヌキ好きの昭和天皇の琴線に触れて全国に広まり、日本人のタヌキのイメージになった


ちょっと壮大なタヌキングストーリーですよね(笑)


ミーニングノートを続けての私の気づきで

「好きは共鳴する」

というのがあるのですが、

てつ蔵と昭和天皇のタヌキ好きが共鳴するとは…!

好きは共鳴すると爆発的パワーになるのかもしれません。

てつ蔵のタヌキングストーリー、元気が出ませんか?

私はタヌキに化かされてもいいから自分の意味づけを信じてみようと思いました。


そして自分が心から信じられる意味づけをしていこうと思いました。



今回も夫はチャンスの神様でした(笑)


新しいiPadゲットへのサポートを是非ともよろしくお願いします!!