見出し画像

にゃうはち競馬 6月24日

全て買うわけではないですが、チェック馬他、買いたいかも?な馬を記載します。

本日コラボ予想に投稿予定だったピックアップ馬の狙う理由を記載

◎は買うなら軸で。他のは紐とか相手にくらいかな?(私は軽く単複抑えるかもですが、。)
函館
2レース
③フィールザクラウン※
3レース
⑦ヴァイキングムーン※

4レース 勝負レース
◎⑥イサチルアルマーレ(見解有)

6レース
◎③ボールドステート※
8レース
◎③ディアサクセサー
10レース
◎⑪アスクビックスター
11レース
◎⑩カルネアサーダ※
紐に①サトノアイ
12レース
⑧グラサージュ※

東京
1レース
◎③デザイアーフェーム

4レース 勝負レース
◎③ハコダテメモリー(見解有)

7レース
◎⑤エレボアブランシュ
○⑩フィンガークリック
紐穴⑭ウイスキータイム※
9レース
◎⑦ゼットノヴァ
10レース
◎⑯フランスゴデイナ
○⑫アナンシエーション
12レース
◎⑨アルファーウェーブ

阪神
4レース
⑯メンヒ※

6レース 穴狙い
⑩ゴーフォマームード(見解有)

7レース
◎④シャープソン※
8レース
◎⑨ヘクトパスカル※

10レース
大穴 ⑩シナモンスティック(見解有)

11レース
⑯メイショウテンスイ※

函館4レース
◎⑥イサチルアルマーレ

劇的に手前変換が下手くそな馬だったがやっと手前が変えられてからは、美浦なのに阪神2000へ遠征し掲示板連発
新馬は直線右手前ラスト100m手前変えしたらくそ伸びてきた。坂路50秒をこなせる馬だし 捲ってなんぼのスタミナ勝負が向いている
それゆえ、前走は舞台が合わない東京2000で惨敗した分、4番人気程度に落ちついているが、函館2400なんてまさに好舞台 今回で勝ち抜けを。

東京4レース
◎③ハコダテメモリー
この時期の未勝利は段々強い馬が勝ち抜いてレベルが低い&劣悪ローテの馬が増えてくる時期
ハコダテメモリーは六月がデビュー戦
その前走は1600m東京のダート15番からスタートはあまり良くないものの、掛かり気味ながら加速していきコーナーでは外4〜5頭を回しながら直線で先頭に並びかける見せ場たっぷり。
そもそもダートの未勝利はもろ、実戦経験が出るので初出走には厳しいレースで通用する下地が見えたのは大きい。
今回、調教がオープン馬で宝塚出走の
ライラックと合わせているが、これまた遜色の無い動きを見せている
宝塚出走メンバーの調教でもかなり良く動いているほうであり、それにたいして遅れず併せ馬をしている本馬は、デビュー2戦目とはとても思えない。
出遅れがあったので、偶数枠なら、、とも思ったが、「ハコダテ」でお馴染みの鞍上 気合いも入ってるはず。
今回が強さが、まだバレてない買い時であり推奨する

阪神6穴狙い
チェック馬から⑧ゴーフォマームード
前走は冬の阪神1800m牡牝混合戦で、ロング開催で荒れた内枠でイン溜めしながら最後直線外に出せず、なんなら1番に詰まりながらも4着
評価しているのは2走前で、直線で狭いところを数度こじ開けようとするも馬格が災いで弾かれて外へ。
その間2度ほどブレーキがかかり、
減速→再加速を繰り返し最後伸びている。
一度スピードが落ちた状態からの再加速は非常に負荷が高くそれでもアガリは35秒8と全体で4、5番目のアガリを使えてる
小柄な馬なので今回減量騎手かつ、追える永島ちゃんが鞍上も好感で。追い切りにも2度騎乗。軽量の永島ちゃん騎乗といえ坂路馬なりでラスト24秒台連発は優秀 冬の大敗牝馬→からの巻き返しの牝馬理論にも当てはまり、ここは期待できる

阪神10
大穴狙い チェックリストから
⑩シナモンスティック

どうしてもパワーのいる馬場が得意で、アガリを求められる好走馬場では割引なタイプだが、それでも前走は勝ち馬から0.2差と大差がない典型的な夏馬で1勝、2勝クラスを連勝したのも夏栗東馬多数のこの2戦で徐々にパフォーマンスを挙げている。これが14番人気なら、オッズはかなり美味しい
最後キレ負けをする点からも坂がありラスト1ハロンがかかる阪神替わりも好感 好感触を持たれてた川須さんからの乗り替わりだけは少し残念だが、、松若騎手に期待

簡易考察(根拠薄い)
フィールザクラウンはまた不良馬場か。。追走できないので差し届かずもありえるが丹内が修整を期待

ヴァイキングは、岩田の親父が2度も調教に騎乗。今までのタイムではまず通用しないが、典型的なゴドルフィン血統なので、洋芝で変わり身見せないか調教内容もめちゃくちゃ良く、開催3週目ともなると差しが効いてくかなと。

ボルドーは稍重ならシルステ産駒
カルネアの前走は、ハイペース巻き込まれ事故。今回先行手薄、サトノアイはハーツ理論
グラサージュは牝馬理論

ウイスキーは短縮ローテが好感

メンヒは短縮ローテ
いちおレベルは低いが河内厩舎のメイショウテンスイと同じメニュー 絞れてれば期待
シャープソンは前走のアガリが優秀 阪神向き
ヘクトパスカルは逃げたら強い。1400mならまだ前有利
メイショウテンスイは典型的な砂かぶりNG&夏馬 暑くなればなるほどパフォーマンス上げる馬