見出し画像

現環境最強(!?)モバイルバッテリーのご紹介

こんばんは!にゃるきーちゃんです!

すっかり体調を崩していましたが生きています!


久々の商品レビューというか、今回は自分では買っていないので「商品紹介」という形なのですが、似た商品を持っているのと、リアルお仕事の方でたくさんご購入頂いているので紹介させていただきます。


さっそくですが今回の商品をドン!

エレコムのACアダプタ一体型モバイルバッテリーです!

(ちなみにカラバリで可愛いのもあります)


で!なんでタイトルのようにこちらの機種が「現環境最強」なのかという話なのですが下記の3点を満たしているからです。


・ACアダプタ一体型である。

・高速充電に対応している・

・”充電容量が10,000mAhである”


この3点で特に3番目の点がでかいです!


そもそも、この機種の元ネタ(?)は以前にYouTuberのHIKAKINさんが2017年に動画で紹介して大ヒットしたAnkerの「PowerCore Fusion 5000」という機種の対抗を想定している商品と思われます。

※6:47〜くらいから


こちらの商品を自分も買ったのですが、まぁ便利ですね!

現在も後継機種が販売されているのですが

高速充電器とモバイルバッテリーが一体になっているとういう点と、価格も手頃という点で、今でも人気の高い商品です。

(充電容量が10000mAhのものは発売当時この商品だけだったと思います。Ankerは海外で発売はしていますが日本では未発売。他Amazonのよくわからないブランドのものは品質など不明なのでしっかりしたブランドの商品として考えるとこれだけではないかと)


で、ですがこのようにもちろん今も人気の高い商品なのですが、スマホの高性能化に対応するようにスマホのバッテリー容量も以前より増加したり、以前よりタブレットを持っている方も以前に比べて増えていると思います。

調べてみた所、iPhone11ProMAXでバッテリー容量が約4000mAh弱、iPadが約8000mAh超の容量という点から見ると、5000mAhの容量では少し物足りなくなってきているのも事実です。(ロスがあるため、表記よりも実際に使える容量が少ないのもあるので余計に足りないですね)


その不満を解消できる商品として出てきたのが、今回紹介させていただいている、エレコムのモバイルバッテリー!というわけです。


詳しい情報はリンクを貼りますが、最新商品だけあってUSBタイプCにも対応していますし、「Nintendo Switch」の充電にも対応しているので、外でSwitchで遊びたいときにも便利ですね!

コンセントに直接挿せるので、充電用にもう一本USBケーブルを持ち運ぶ必要もないので、これはもう買うしかないのでは、、、!

商品紹介ページ

高速充電について

ご購入はこちらから


と、いうわけで今回はにゃるきーセレクトの商品の紹介をさせていただきました!

(エレコムの営業のマキオさんの商品レビュワー募集企画、連絡が来ないから恐らく落選したな、、、と思って勝手に書き出したのは内緒)


この記事が役にたったと思いましたら「スキ」やRT、リンクから商品を買っていただいて「にゃるきーちゃんのnoteを見て」とか書いていただけますと嬉しいです!






よろしければサポートお願いいたします!レビュー用の商品購入費などに使わせていただきます!