【アイビスサマーダッシュ】ウマから始めたオタクの予想

七夕以降負け続きなのでちょっと違う買い方してみたいな!三連複フォーメーションってやつ!
馬場や天候にタイムが絡むのは感覚的にわかるんですけど、展開がタイムに絡むってのが良くわからないですね……。

調べて分かったこととみんながいってたこと
七夕と枠が連動しがちらしい(ジンクスじゃん)ので今回1枠2枠のどちらかが来るのかも(2枠は強いらしいからそこらへん?)でも外枠が強いのでアテにするのもちょっとな……
1枠と3枠は来たことがない!
2枠と7枠8枠が特にきやすい!
人気馬が勝ちがち(1番人気が馬券内に来なかったのは過去10年で2012だけ!)(馬券内に入った馬の人気は11番人気まで!)
前走芝短距離の馬(それに向けて調整しているから?)
新潟芝1000m直線で勝ち実績のある馬
牝馬が勝ちがち
牡馬は外枠ならギリある(2014年に2枠7歳牡が1着それ以外の牡馬は全部外)
3〜5、特に5歳の割合が多い

1番 1枠バカラクイーン
5歳牝 去年小倉競馬場で1000m良馬場55秒 今はもう少しタイムだせるかも?
ジョッキーは強い人らしい?けど内枠でみんな外に向けて走るから一番長い距離走らないといけない
1枠以外はすごくきそうな気がするステータスなだけにとっても残念
ただ、お父さんがアドマイヤムーン。2016に同じお父さんの馬が3着、2013年に1着取ってるのが気になる。 人気が低くて14番人気 穴?

2番 1枠モメチョッタ
5歳牝 名前が面白い(体に良いという意味らしい)
芝⇒ダートでやってきたのが今年の夏から芝短距離に転向
最初芝でやって未勝利だったのがダートに行って最近ダート短距離地方で結果出せるようになってきたのになんでまた芝に戻ってきたのかな?
タイキシャトルの子だからダート適正の方があるんじゃないかと思うんだけど(実際この子がとった1着は全部ダートだし……。)まぁタイキシャトルは芝もダートも走れたウマだから全然問題ないかもしれませんけどね!前々走芝1000m3着(鞘重58s)だし!前走は1400m14着でしたけど、流石に距離が長すぎたのかな いやいや58sはちょっと遅くないか?

3番 2枠ヒロイックアゲン
7歳牝 前走韋駄天S12着、鞘重58s
芝1200のGⅢで4着に入れるだけの実力はありますよ!去年は韋駄天S4着だったし、日によっては重馬場で55sだしてるし、条件さえそろえばある程度は走れるはず!2枠だってたまには馬券に絡むこともあるとデータも言ってます!
1200でも1000でも、しっかり掲示板に乗るところまで来れて、新潟直線1枠で54s出して勝ったりもしているし、7歳にして初めての重賞だけれどもおうえんしたくなっちゃいますね!がんばえー!!

4番 2枠ジュランビル
フジキセキ先輩の孫です
買います

というわけにもいかないのを先週で学習したんだよなぁ~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!人は成長する生き物!!人間賛歌!!!!!!

5歳牝 前走小倉1200m3着で桜花賞にも出たことのある(8着)馬。実際つよそう!初めての超短距離戦、どうなるかはわからないけれど、前走も1m7sの好タイムで一番人気のモントライゼよりも1sだけ早い!いや3歳とくらべんなよ!!
ううん、なんだかだんだん買う理由を探そうとしている気がしてきました。芝1200を1m7sが好タイムなのは本当なんですけどね。2枠は来るときには来るし、騎手は前走から続投だし、9番人気だし、重賞を戦ってきているし、同じ5歳馬と比べて見劣りしないだけの戦績を持っているし、あとフジキセキ先輩の孫だし……。
あきらめきれないので成長はまた来週ということにさせてください。

5番 3枠リッチクレマチス
キングヘイローの孫じゃん!!買います!
と言おうかと思ったんですけど、10年間一度も来なかった3枠からの出走、中央2勝の実績、16番人気、1000mでの勝利経験なしで、推せる理由が多分短距離適性はある馬だってことと4歳牝ってことしかないです……。血統表見てるとサンデーサイレンスがいたりマルゼンスキーがいたりキングヘイローがいたりで走れそうな感じはするんですけどね。
これ1着なったら3連単勝った人うはうはだろうなぁとおもい見てみたら安いほうでも70万くらい払い戻しあって笑っちゃいました。人気ないのね……。

6番 3枠モントライゼ
3歳牡 1番人気!枠以外に心配要素がないから?この若さで重賞を何度も走り、GⅡでも掲示板にシッカリのって、騎手は新馬戦も未勝利戦も初めての重賞もともに走った人、ともなれば買わない理由なんかないんじゃないか?この実績で斤量53も軽いと思うし(若駒だから?)
強いて入れない理由をあげるとするなら枠が3枠なのと年齢が若すぎること、牡馬であること、1000mは初めてで、どちらかというと1200~1400の方に適性がありそうだということかな。重賞はじめてです!って馬もいるなかでこの経歴、あまりに魅力的過ぎて消すとかわたしには無理です。一応買います!だって一番人気の複勝圏内率は90%だから!!!3枠の圏内率は0%だけど!
競馬ファンの皆さんの審美眼を俺は信じるぜ!!!!(2012年、3歳で一番人気になった馬は10着になっていますがまぁ同じようにはならないでしょう。)
追記 2番人気になりました。これ、来ないやつでは?

7番 4枠グレイトゲイナー
フジキセキ先輩の孫じゃん!!!!!!(2回目)
4歳牡 前走1200m2着だけどあがり3ハロンのタイムも良いし着差はほとんどないしほぼ1着みたいなものでしょこんなの。6番人気だし3着までには入りそうな気がしませんか?
そもそもフジキセキ先輩の子や孫はこのレースでそれなりの成績を残していますし(クロフネほどじゃないけど)紐?ってやつにしちゃっていいのかな。
マイナスを言うなら1000m経験がないこと、牡であること、枠がすこし内側すぎる事でしょうか?4枠、過去2回しか来てないんですよね。

8番 4枠タマモメイトウ
5歳牡 4番人気 メジロライアンの孫でエイシンフラッシュの子
前走1着ですし、馬券に絡むかもしれませんよね?騎手続投ですし!追い込み短距離とかいうつよつよ競馬をしましたし、同じようにはいかないかもしれませんが、今回も内枠気味ですしいけるのでは!?ちょっと特殊な馬場だから前走は行けてたけど今回は無理!って言ってる人もいましたけれど、特殊な馬場ってどういうことなんでしょう?適正はどう考えても1400よりは1200。もし1000にも適性があるなら……。買いたいですよね。
めざせ重賞初勝利!

9番 5枠トキメキ
4歳牝 こちらもパパがアドマイヤムーン
しかも騎手がライオンボス1着の時に乗ってた方!先週から続投!1200mも1m8sのスピードがあります。
1000mの経験は無いのが気がかりではありますが2、3着には来るのでは?5枠ではありますが、3連戦ですし、ちょっと苦しいかな?

10番 5枠アルミューテン
7歳牝 前走1200m11着
韋駄天ステークスでは4着だったらしいけど今回は12番人気
1勝クラスもいる中では悪くないステータスだと思うんだけど?あとグラスワンダーの孫です!グラスの!!!孫です!!!!!穴狙いに複勝だけ買っとこうかな〜

11番 6枠ロードエース
6歳牡 前走韋駄天3着の馬です!故にか5番人気ですね。通算4勝ダートメインの馬ですが、ダート馬が勝つこともあるレースなのであまり気にしなくて良いかもしれません。ダート1150とかいう良くわからない長さのレースでも1着ですから、短距離そのものはとっても得意なのでは?

12番 6枠ライオンボス
6歳牡 3番人気 前走韋駄天ステークスで9着という走りは多くのファンを悲しませたのでしょう。サジェストにライオンボス銀行なんて出るくらいですからね。
やっぱり6歳ともなると衰えてきてしまったのか、それともたまたまめちゃくちゃ調子が悪かったのか。そもそも斤量も凄かったしな。1番軽いのと10キロ違うって、あんまりじゃない?純粋な能力と経験ならどの馬より上だよ!多分……。不安材料は前走と斤量(今回57は去年と同じ)、あと追い切り?がゆるかったらしいことかな。

13番 7枠ビリーバー
6歳牝 8番人気です。純粋に成績が良い!あとなんかいろんなところで穴馬としてビリーバーって言ってる!当たるかどうかはわからない!
重賞は勝ててないけど去年のアイビスでは3着でした。気になるとすれば年齢くらいでしょうか?枠順も8枠6枠の後ろについてチャンスを伺えれば……。1着ねらえますかね?わからぬ

14番 7枠オールアットワンス
3歳牝 1番人気!斤量最低51!外枠!買わない理由が若さと初1000mってことくらいしか浮かばねぇぜ!ヒュー!

15番 8枠セピアノーツ
3歳牝 7番人気
マンハッタンカフェ(未実装)の孫です!買います!未勝利戦で直線走って勝っている馬ですし、1200で結果出せないのは長すぎるからでは?騎手の人のことは良くわからないです。斤量もオールアットワンスと同じく51。直線タイムも55s。結構強いのでは?

16番 8枠ルドラクシャ
4歳牝 13番人気
セピアノーツと同じく1勝クラスなのに何故か斤量54……。不思議だね。セピアちゃんと違い1000メートルで散々走ってこの成績なので最外枠ですが多分買わないと思います……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?