見出し画像

こだわり過ぎのラーメン屋 「なな蓮(ななはす)」

本日は、仕事の帰りで、こだわり過ぎのラーメン店「なな蓮(ななはす)」を訪れました。

初めて訪れた時には、入り口がわかりにくく、

「本当にここなのか?」

と疑いたくなるような場所でした。


商い中の看板が不思議な感じで立っています。

なんと、国産小麦の自家製麺

しかも・・・

化学調味料未使用との事🧐

これは見逃せませんよ🤩

こだわりは、まだまだ続き、

お肉のチャシューは・・・

秋田県産の比内地鶏
鳥取県産の大山鶏
岩手県産の岩塩中豚

スープは・・・

焼きアゴ
サンマ
数種類の厳選した干物
秋田県の手作り醤油「百寿」

麺は・・・

石臼挽ききちくごいずみ
春よ恋
春よ恋全粒粉
きたほなみ

など、こだわり過ぎのラーメンです🤩

こういったラーメン屋で、

「ちょっと嫌だな〜」

と思う事があります。

それは・・・

前売りチケットで悩んでいると、後ろで待っている人がイライラしながらコッチを見ている事・・・😥

こういう時、私は、いつも慌てて定番やオススメのラーメンボタンを押してしまいます。


しかし、このラーメン屋さんは、
席に着いてからゆっくりと注文が出来るので、
本当に嬉しい😆😆😆

じっくりとメニューを見て決める事に🤔

店のお兄さんに、お勧めを聞きながら2品にしぼることに決めました。

家族は支那そば

私は濃い出汁そばを注文😊


ついに、来ました。濃い出汁そば

「豚チャーシュー」と「鳥チャーシュー」が贅沢😆

麺が太麺で美味い😋

もちもち食感で麺が喉を通過する感触が最高😆

麺を食べている感がとても幸せですよ♪


途中、味変で、ガリガリとコショウを挽き

スープがより強調される味に😋

麺の美味しさをゆっくりと味わいながら、最後の汁まで美味しくいただきました。

本当に美味しかった😊

化学調味料を使っていないからでしょうか?🙄

スープを最後まで飲んでも全然気持ち悪くならないんです。

最後の一滴まで美味しく頂けるラーメンは、中々珍しいですよ。

心を込めて・・・
「ごちそうさまでした😊」


リュシュカの紅茶自薦おすすめ記事へ戻る



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?