見出し画像

里親の見つけ方

犬や猫を保護した。そちらで引き取って欲しい。といった連絡が時々きます。それは他のボランティア団体さんも同様で、頑張っている団体さんほど多くの連絡がきていると思います。しかし保護には限界があります。ボランティアさんは限界を超えて保護している方達ばかりです。
ボランティアさんに頼るのではなく、自分で保護して里親を見つけて欲しい。里親を探せるようになっていて欲しい、そしてたくさんの方が里親ボランティアになっていて欲しいと願って掲載しました。

この5つが里親を探す方法です
①チラシを作り色々なところに貼る
②自分の周辺の人に声を掛ける
③SNSで呼びかける
④里親募集サイトに掲載する
⑤里親会やフリマなどに参加して里親を探す


①チラシを作り色々なところに貼る

要点
①タイトル
里親募集をしている事、緊急で探す必要がある場合は「緊急」だと分かるようにしましょう。またSNSの場合は「シェア拡散希望」などと記載する事で多くの方に見てもらう事が出来ます。

②写真
写真はたくさん撮って胸がキュンキュンする写真を掲載しましょう。SNSや里親募集サイトの場合は複数の写真を掲載しましょう。見た目がイマイチの子でも以前飼っていた子にそっくりなどの理由で里親が見つかる場合もあるので諦めず掲載しましょう。

③猫や犬の情報
性別、年齢、健康診断や病気の有無、ワクチンの有無、避妊去勢手術の有無、性格、特徴など出来るだけ詳しく載せましょう。


性別:オス
年齢:生後3ヶ月エイズ白血病陰性
   3種混合ワクチン接種済
性格:
甘えん坊のやんちゃ坊主です。人見知りは全くなく先住猫にも可愛がられています。毎晩、お布団に入って一緒に寝てくれる、とっても可愛い子です。
特徴:
しっぽがとても長いです。肉球はピンクでぷにぷにしてます。

④募集に至った経緯
基本的には正直に書きましょう。(熱意は伝えましょう)
例:公園で一人大きな声で悲しそうに鳴き続けていました。見て見ぬ振りが出来ず保護しましたがペット不可マンションに住んでいるため里親さんを緊急で募集します。

まとめ
このような情報を熱意と愛情を持って書く事で里親さんがぐっと見つかりやすくなります。めんどくさいかもしれませんがとても大切ですので頑張って書きましょう。


②自分の周辺の人に声を掛ける

この方法も侮ってはいけません。
自分の知り合いや、知り合いの知り合いがちょうど欲しかったといった事がよくあります。ダメ元精神でどんどん声を掛けましょう。


③SNSで呼びかける

SNSは5つの方法で最も簡単で効果が期待できる里親探しの方法です。ポイントをしっかり押さえて有効活用しましょう。

SNSの長所
1、とにかく投稿が簡単
・SNSは初めて使うと仕組みがよく分からず戸惑う事が多いのも事実ですが、投稿は非常に簡単です。

2、自分の投稿を勝手に配信してくれる
・SNSは投稿した内容を友達や興味がありそうな方に新聞やチラシを配達るように配信してくれます。これがブログやメールと大きく違う点です。

3、シェアやリツイート(口コミみたいなもの)でどんどん拡散される
・SNSにはシェアやリツイートという自分が投稿した内容を友達などが自分の投稿のように投稿してくれるシステムがあります。SNSを熱心にしている友達がシェアしてくれれば投稿はいっきに拡散されます。

4、1つの投稿で複数に投稿される
・例えばインスタグラムに投稿するだけでFaceBookやTwitterに自動的に投稿する事が可能です。

SNSの活用方法
1、友達や親戚に代理投稿してもらおう
・長所はよく分かったが普段全くやってないのでやはり難しいと思っているあなた。大丈夫です。SNSを普段積極的に使っている友達や親戚にお願いして投稿してもらいましょう。昔「知り合いの知り合いがアルカイダ」発言をして問題になった大臣がいましたが、知り合いの知り合いまで範囲を広げればSNSを積極的に活用し大きな影響力を持っている人は必ず見つかります。
2、グループ機能を活用しよう
・FaceBookやLineにはグループ機能というものがあり、投稿するとグループに属している人みんなに配信されます。こちらを活用して里親探しの協力をお願いしましょう。

心のギアを入れ替えましょう
SNSとは関係ないですが
・人にお願いするなんて気が引けるという奥ゆかしいあなた。心のギアを入れ替えて下さい。頼むのは自分のためではなく保護した犬猫を幸せにするためです。投稿を頼まれた方は「自分の投稿で犬猫を幸せに出来るかもしれない!」ときっと喜んで協力してくれるでしょう。関わった全ての人が幸せになれます。自信を持ってみんなに頼って下さいね☆


④里親募集サイトに掲載する

里親さんを探す時に、とても便利で役に立つのが「里親募集サイト」です。新しくペットを家族として迎え入れたいと思った方がネットで検索して出てくるのが里親募集サイトだからです。上手に活用すれば譲渡会に参加するのと同じぐらい効果があると思いますので「田舎に住んでいる」「土日に休みが取れない」など譲渡会に参加するのが難しい方はぜひ活用して欲しいと思います。特に以下の4つ(犬は3つ)のサイトは全て掲載する事をオススメします。

代表的な里親募集サイト

いつでも里親募集中
ペットのおうち
ネコジルシ
ジモティー

いつでも里親募集中の掲載の仕方

ペットのおうちの掲載の仕方


ネコジルシの掲載の仕方



⑤里親会やフリマなどに参加して里親を探す

譲渡会やフリマ(フリーマーケット)では、相手としっかりお話しをしてから譲渡が出来る、近い場所の方に譲渡出来るなど安心して譲渡が出来ます。
アニマルサポート高知家(アニサポ)さんの譲渡会
アニサポさんは毎月第一日曜日、主にアシストファーム南国にて譲渡会を開催されています。
また不定期に様々な場所で譲渡会を開催し、一般の方も条件を満たせば参加可能です。
~譲渡会参加条件~
・2 週間以上お家の中で隔離保護 ・エイズ白血病の検査 ・ノミダニ駆除 ・検便、ワクチン1 回以上摂取
が必須になります。
この3つの検査は里親さんが決まった際に負担してもらいます。
あとのお腹の虫駆除や耳ダニや風邪などの治療費は保護主さんの負担になります。
※参加匹数が多くなり過ぎた場合は次回にお願いする場合があり。
アニサポさんの連絡先
TEL : 090-1323-9874
E-mail: anisupokochike@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?