見出し画像

なんてキミは綺麗な眼をしてるんだ!![小山田壮平]

コロナで皆んなが外出自粛してる時にTwitterで流れてきた『うたつなぎ』。それはミュージシャンからミュージシャンへの歌のバトン。それでたまたま見たあるアーティストに私の心はズキュン!!笑 ってしてしまったんだ。

https://twitter.com/oyamadasohei/status/1247166041475518466?s=20

眼がキラッキラしてるの。
見てると吸い込まれそうな瞳で。
全てを見透かされそうで。
そしてクリアな綺麗な歌声。

一瞬にして引き込まれた。
今まで生きてきて一目惚れって一度もしたことなかったけど…まさか…

こ、これがいわゆる…

一目惚れってやつですか⁈笑

心奪われたその人の名は 小山田壮平 !!

なんとなく聞いたことある名前。
ソロのアーティスト?んー、よく知らない。
すぐ調べる。ふむふむ。『おやまだそうへい』っていうのか。要チェックだな!!

なーんて思ってたのにその時は深く入り込まずいつの間にかスルーしちゃってたんだ。

その後、再びズキュン笑 ってしたのはスペースシャワーTVのYouTube配信を観てから。

『andymori』特集をやるってんで事前チェックしてた。でもたった2,3ヶ月前のことなのにすっかり忘れてたんだ。『andymori』ってどんなバンドだったっけ??って。

自分が小山田壮平に心を奪われ、過去のバンド名を調べてたことをなんとあろう事かすーーっかり忘れてたんだよ!!!なんてこった!ヒドイ!我ながらヒドイ!

しかも気付いたのは改めて調べて写真見たら『えっ⁈これって小山田壮平くんじゃん??』って思ってからなんだよ。どんだけ自分ボケてんだよ!おいおいおい!どうか、こんな私をお許しください…>_<

それはさておき…

しかしスペシャの特集本当に観て良かった。観逃してたらバンド『andymori』を一生知らないでいるか何年も後に知るか…だったからね。

2007年デビューしたandymori。3ピースバンド。ボーカル&ギター小山田壮平、ベース藤原寛、ドラムス後藤大樹。

驚いたのは、うたつなぎで見た現在の壮平くんと若い時の壮平くんの見た目がほぼほぼ変わらないということ。恐るべし。
若い時のお肌つるんとしてるし、更に可愛い😍

“1984”切なくてイイ曲だよ。
これねぇ「5限が終わるのをまってた〜」って歌い始めなんだけど懐かしさでキュンとするの。青春っぽいメロディー。あと「ナイーティエイティーフォー!!」の声の通りのいいことね!”花に囲まれて生まれた”ってフレーズ好き〜。

小山田「皆んな実はずっと子供のままなのにたくさん大人のフリして生きていかなきゃ行けないと思うのね。ちっちゃい頃見た景色、感覚はすごく大事なことだと思う。いつも無垢にはしゃぎ回って自分らの鳴らしたい音を鳴らしていけたらと思ってます。」

デビューしたての壮平くんの言葉。
少年の心をきっと今も持ち続けてるんだろうな。だからあんなに透き通った真っ直ぐな眼をしてるのかな?

2010年
FM802野外イベント
野外で見ると壮平くんメチャ綺麗だ✨
力強いのに繊細な雰囲気。
“everything my guitar “
泣いてるみたいにシャウトする壮平くん。
甲本ヒロキみたいな動きだった。

“SAWASDEECLAP YOUR HANDS”
低い声で始まる曲。この曲かなり好きかも!
ちょっ、それより壮平くん!そのTシャツなによ!いいのか?こんなの着て!って一人焦る。。
微かに見せる笑顔がいい。
後半が大好き!皆んなクラップしてて羨ましい!!野外に合う曲だね!!
でももう聴けないなんてね…

2010年9月
日比谷野外大音楽堂

ドラマー後藤 脱退発表。

後藤くんは音がタイトでシャープ。キレがあってカッコ良かったのに!!

小山田「生涯忘れない日になる。ここに集まる皆んなの心に残るものになればいいな。」

その後の“16”が泣ける。脱退発表あとのこれは切ないーー!!

2011年
2010年12月 新ドラマー岡山健二加入。
3thアルバム『革命』発売。

東北チャリティーソング”兄弟”はバンドのことも表してるのかな?
メンバー皆んなのコーラスがとても綺麗。

新体制になってから変に力が入ってなくて雰囲気が良くなってると思う。岡山くんが明るいからかな?

“投げキッスをあげるよ”
これも好きだー!壮平くんの声の伸び。

ファンについて
「自分を必要としてくれているって実感できる存在だから。日々の心の支えなんですよね。」
もうコレは泣くわ。
こーゆう風に言ってくれるの本当に泣ける。

新体制になって

新ドラマー岡山
「俺が信じてたことは間違ってなかったんだな。andymoriに入って皆んな楽しんでくれてるから自信につながった。」

藤原
「根本的にどうってことはないけどより一つになったんじゃないかな?やってる感触で。」

小山田
「自分のことを信頼してバンドをやってくれてるわけだから、そうゆうのを見失わないようにしたい。常に生み出していきたい」

そのインタビュー聞いた後の“革命”は格別。

皆んなたくましくなってきてる気がしたな。

ドラムに感情が加わった。

2012年
4thアルバム『光』発売。

あなたが思う『光』とは…

小山田
「光は始まりのエネルギー。
何にでもなり得る。」

藤原
「希望。情熱。無敵感。
向かう先が見える瞬間。」

岡山
「何かを作り出したりした時の気持ち。」

新体制になって革命を起こして、そしたら光が見えてきたのかな。

デビューしたてのトゲがなくなって本当に雰囲気が良くなってる。見てわかるのすごいね。皆んなの表情が柔らかい。壮平くんの笑顔も多くなってる。変に力が抜けて自然体な気がする。この頃が一番イイ時期だったんじゃないかって観てて思った。

ラブシャ2012

“クラブナイト”
“1984”
雰囲気が本当にイイ!
柔らかい。
壮平くんの歌唱力も絶対に上がってる!
ファンファンのトランペットも最高。
泣ける!

2013年
マイムマイムツアー(対バンツアー)
ファンが集って書いてくれた寄せ書き!こーゆうの感動するだろうなぁ。

ゲスト:チャットモンチー
「僕らね。メッチャ仲良いんですよね?」
「そ、そうだね。」
「ねー」
ぎこちねー。かわいいかよ!

この映像で壮平くんが演劇部だったっていうのも知れたよ!

FUN!FUN!FUN!ライブツアー

“teen’s”
泣いてた?感情が入り過ぎてる。苦しい。。あんな歌い方もするんだね。ギターの音もつらいよ。痛い。。感情が痛い。。

2013年5月27日 解散を発表。
6月 5thアルバム『宇宙の果てはこの目の前に』発売。

発表直後の日比谷野外大音楽堂。
“青い空”
沁みた。恐ろしく綺麗だった。美しい。
ファンファンのコーラスも沁みる。
解散発表後のライブ。なんて悲し過ぎる。

〈青い空をぼくらは いつか忘れるよ〉

だなんて。切ないよぉーー!

ボーカル小山田壮平のケガで解散までに予定していたライブが全て中止。そのまま一年間活動休止に。

2014年 活動再開

大阪城野外音楽堂
“空は藍色”
喉に傷。ケガした時の手術跡?痛々しい。
岡山くんの表情とか泣ける。
なんとなく消えてしまいそうな雰囲気をまとってる。
復活して嬉しいけど解散するって知りながら見るってどんな気分かな。想像してみる。複雑でつらい。

2014年10月15日
日本武道館ラストライブ

“1984”
“andyとrock”
“ユートピア”
“革命”
“Peace”
弟よ?歌詞間違えたの?ウケる。
“Life iIs Party”
コーラス綺麗。
会場の皆んなの手が上がらない。
終わりだからかな。。棒立ち状態。

〈明日も続くよって〉

言ってステージを去って行った。

あぁ魅力があり過ぎる。

儚くて危うくて。キラキラしてて。

力強いけど気を許したら消えてなくなりそうな。

なんでこんなバンドを知らなかったんだ。

あと10歳くらい若かったらもっともっと響いたのかな?

でも本当に今回この映像が観れて、知ることが出来たことに感謝したい。

解散したって聴き続けることが出来るから。
あなた達の残した音楽を愛し続けていきたい。

これからも。

愛してやまない音楽を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?