見出し画像

Pythonエンジニア認定試験勉強①

まず初めに

皆さん分かりやすく素敵な記事を書かれていますが、
私はたくさんの人に分かりやすく書く自信はありません。
自分で見直して、あ、そうだったなーと。
思い出せるきっかけになれたらと。
読んだ方が少しでも理解を深めるきっかけになって
いただけるのならそれはとてもとてもありがたい話です。

Pythonエンジニア認定基礎試験とは

概要は以下のとおり。正答率70%以上で合格できます。

試験名:Python3 エンジニア認定基礎試験
(英名:Python 3 Certified Engineer Basic Examination)
資格名:Python3 エンジニア認定基礎試験合格者
(英名:Python 3 Basic Grammar Certification)
概要:文法基礎を問う試験
問題数:40問(すべて選択問題)
試験時間:60分
合格ライン:正答率70%
ITSS:職種:ソフトウェアディベロップメント、専門分野:応用ソフトのレベル1
出題範囲:主教材であるオライリー・ジャパン「Pythonチュートリアル(2021年9月1日より第四版に対応します)」の掲載内容を出題範囲として、以下の比率で出題いたします。また、一般的な知識からも出題されます。

https://www.pythonic-exam.com/exam/basic

出題範囲

出典:https://www.pythonic-exam.com/exam/basic

勉強方法

ひたすら公式のチュートリアルを読み込む。
今なら受験宣言してPython教科書をもらえるキャンペーンをやっていますが、悲しいかな私はフォロワー数30名未満なので対象外なのです。
なので地道にPython公式ページを読み込みつつ、
実際にコードを入力してみて結果を確認しながら勉強しました。
チュートリアルトピックは大きくみると以下のとおり。

Python チュートリアル
1. やる気を高めよう
2. Python インタプリタを使う
3. 形式ばらない Python の紹介
4. その他の制御フローツール
5. データ構造
6. モジュール
7. 入力と出力
8. エラーと例外
9. クラス
10. 標準ライブラリミニツアー
11. 標準ライブラリミニツアー --- その 2
12. 仮想環境とパッケージ
13. さあ何を?
14. 対話入力編集と履歴置換

https://docs.python.org/ja/3/tutorial/index.html

ちなみに…

年内。2021年12月31日までに受験するぞー、と考えていましたが
未だに受験していません。
そして1~2か月のブランクがあってせっかく覚えたものがどこかに消え去りかけています。まずいですね。
おさらいも兼ねてまとめ直します。
できるかなー(^^;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?