見出し画像

最近のワタクシ

ご無沙汰しています。療養やらコロナやらが落ち着いて、さて、何か書きたいなと思っていても、なかなか気が進まず、気が付けば退院して3か月近く経っていました。仕事も今まで通りですし、身体も調子よく(もともと調子いいのです)、声もカスカスですが何となく出ているし、おかげさまでとても元気にしています。

書きたくない訳が何となくわかっているのですが、それはというと。。。

記事のタイトルです。 しょっぱなに「甲状腺がんレポート」などとドーンと書いてしまったので、オオゴトに思わせてしまってちょっとなぁ、と思っていました。 

もう悪いところはとってしまっているので、ガン子ちゃんとはサヨナラしたし。 そうそう。お知り合いの女史が、乳がんの事を「新しいカニ」と呼んでいたのは素敵だったなぁ。。 

乳がんだからにゅう→new / がんは英語で cancer → 大きな蟹という意味もある →→→ あたらしいカニを飼った そしてもう居ない。。。と言っていて。

私は甲状腺だったから、何だろう? 甲状腺は左右に羽を広げた蝶の形をしているので、さしずめ「片羽の蝶」ってところかしら? 半分取っちゃったからw

甲状腺って、半分残っていたら問題なく機能するんだそうです。 なので、薬も必要無し。 見つけたのがとても早かったので他の治療も全く必要無しです。取っておしまい。 さよなら、ガン子ちゃん

来週エコーを撮ってもらいます。 問題なければ次の段階に進みます。次の段階というのは、「声を出しやすくする手術」です。ガン子ちゃんを取っても、私の声帯は麻痺したままなので、よりストレス無く声が出るように少々調整してもらう事になっています。どんな声にしてもらえるのかしら? 注文できるのかしら? 元通りにはならないだろうから、次の声が楽しみになってきました。

そんな感じで能天気にフツーに暮らしております。 ご心配おかけしました。ワタクシ ゲンキデス!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?