トラッカーを頭に固定するお手軽な方法

はじめまして、つきしたです。
普段VRCをしたり、VR関係のことをかじったりするのが好きなだけなただの一般人です_(┐「ε:)_

バーチャルモーションキャプチャーなどの、HMDの代わりに頭の判定にトラッカーを使用する場合のトラッカー固定方法について、ぼくのかんがえたさいきょおの方法を皆様に広めたいと思います。


まず、その完成品がこちら。

素材
・カチューシャ(100均)
・輪ゴム2本(100均でもなんでも)
・ホットシューアダプタというらしい、トラッカー固定によく使われる器具
トータルで1000円前後くらい。ホットシューryを何かに代用できれば、もっと安くあがります。(ホットシューryが4個セットで900円くらいする。足トラ用に使って余っている方はちょうど良いかも)


作り方は簡単。

①100均で購入したカチューシャを用意。100均のアクセサリーコーナーになら大体のお店で売っています。

(プラスチック製のシンプルなものがおすすめ。布製はたぶんアダプタがくっつきません)
②ホットシューアダプタを、ドーナツ部分🍩と凸部分にわけます。
凸部分の底に、両面テープ(仮止めみたいなものです)を貼り付ける。仮止めできれば何でもいいので、セロテープをぐるっとしたの(語彙力)でもいいと思います。
そしてそれをカチューシャの真ん中にピタッ。
③仮止めしたものが取れないように、カチューシャの左右から輪ゴムを何重にも巻き付けて、器具をしっかりと固定します。緩い部分があると、剥がれ落ちる可能性があるので、緩い部分が無いようにしっかり止めるのが大事です。
④ドーナツ🍩を被せてできあがりです。
トラッカーの底にはネジ穴が空いているので、アダプタをそこにはめればオッケー。


この方法の良い点。

・トラッカーがグラつかない。

カチューシャという、髪の毛を固定する道具のためか、頭を振ってもグラつきがありません。
しっかりとトラッカーを固定できるホットシューryを使っているのも大きいと思います。
過去に帽子に固定する方法を試してみた事があったのですが、とてもゆらゆらしてしまうため、アバターの首もがくんがくんの赤子状態で変になってました…。

・安く、揃えやすい。
たとえカチューシャがへし折れても、100均なのでそんなに悔しくならないです_(┐「ε:)_
あと、どこにでも売ってる。
ホットシューryはAmazonでしか見た事はないのですが、トラッカーを複数所持しているかたなら持っている確率が高いかも…?というのと、持っていないかたは買うととっても便利でおすすめなので買いましょう(ダイマ)

・離席時に外しやすい。軽い。視界を遮らない。
これとても重要。わたしの中で…´・ᴗ・`
帽子やヘルメットだと、髪型も崩れやすく、離席時の着脱にも手間がかかりますがカチューシャはさっと外してさっとつけるだけ。
前髪が長くても重みで目にかかる事は無いし、軽いので長時間つけていても疲れません。これからの暑い季節にも蒸れない。
あと、トラッカーを自体を接着するわけではないので、トラッカーを充電したり他の部分に当てることになっても簡単に取り外しができます。

・トラッキングが外れにくい。
頭に設定するともしかして飛ばなかったりしますか?…そんな事ないよね?
帽子とかと違って、センサーが隠れないので飛びにくいです。

今のところ、悪いところは特にありません…。
ただ注意点としては、わたしは長髪なので分からないのですが…ひょっとしたら、スキンヘッドや短髪の方は頭皮にカチューシャが直接触れて痛い…事があるかもしません。
カチューシャは安いので、一度それだけ購入してみて、苦痛じゃないことを確認してから作ってみるのが良いと思います👍✨

以上です!
頭のトラッカー固定方法を検索して検索して…結果、突然のひらめきから思い付いためちゃくちゃ良い方法を皆様に伝えたく記事を書きました!
ほんとにほんとにおすすめなので、頭の固定方法にお悩みの方々に広まってくれたらいいなぁ、と思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

※バーチャルモーションキャプチャーは、HMD無しでトラッキングができるさいきょおのソフトです!無料です!!!!!!
みんな使いましょうそうしよう。ゲーム実況などをやっている人は、お手手や頭を動かしながら、現実世界でのゲーム実況ができたりするよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?