情報リテラシー論 7

すごい…今回は投稿が早いぞ!!!(^○^)


まず初めに、ロボホンとロボホンの会話の動画を見ました。
私達が初対面の人とお話しするのと同じように会話をするので、驚きました。
しかし、秋は涼しくて良いよね。と言ったり、歌うのに対し、ドキドキするね。と言ったり…人の感情をデータ化したものをただ話しているんだなと少し物悲しく感じました。
しかし、人の会話のように、共感されるとそのひとに親しみやすい印象抱くのを再現しているなと感じました。そのため、ロボホンの会話内容が可愛いらしいなとも思ってしまいました。
連絡先交換の時の効果音やジェスチャーも可愛らしく、ロボホンへ親しみやすさを感じました。


Web上にメールアドレスを画像でもテキストでも載せてはいけないそうです。
画像は大丈夫では?と一見思いますが、人工知能が読み取ることもあると知り、恐ろしいと思いました。


Webページにそのままメールアドレスを貼るのではなく、メールでのお問い合わせという表記のみを表示しするとHTMLにもメールアドレスを示さなければならない場所にフォームUR Lとのみ表記されるため、メールアドレスを迷惑メールから守ることができます。

よくある占いサービスは特にメールアドレス欲しさに宣伝していることが多いため、注意することが大切なんだそうです。怖い…


新手の営業方法が生まれ始め、初対面のサラリーマンに突然名刺交換を求め、その名刺に表記されているメールアドレスを入手し、売り込み被害に遭うという悪質なものもあります。会社の中の人の名前を1人でも知っていると、警戒心が薄くなるところに漬け込もうとする考えが恐ろしいと思いました。


しかし、このような迷惑メール送信者に対して自分で反撃してはいけません。情報提供で行政処分にすることが適切です。また、近年迷惑メールを許可しない人に無理やり送ることが法律で禁止になりました。この先、迷惑メールが減ることを祈ります…

ちなみに、Gmailでは全てのアカウントを横断検索できるため、世の中の多くの人が迷惑メールと判断したものは、そのメールアカウントから来たメールは全て自動的に迷惑メールと認識されます。このシステムにしてから、迷惑メールで不快に思う人が減少傾向にあるそうです。このままどんどん減っていけば良いのですが…

メールを自分から送る際に、Toという項目で送ると、自分の送りたい相手にあなたに対しての連絡ですよ。という意味合いを持たせることができます。
CCという項目で送ると、Toの形式で誰かに送った内容をCCでの受信者にも教えることができます。内容はこのようになりますが、あなたにのみ対して言っているのではないですよ。という意味合いを持たせてくれます。

また、Wardをメールで送ると相手の受信機の膨大な容量を使ってしまう恐れがあります。容量を圧縮して添付しても、その形式だとウイルスを含むことも可能なので相手に警戒心を抱かせてしまいます。相手に迷惑にならないメールの送り方を考える必要がありますね。


Twitterの文字数の由来について。
SNSの普及前、絵葉書を書く際の大体の文字数は160字だったそうです。そのため、Twitterも同じように140字ほどでちょうど良いのでは?という結論になったそうです。
しかし、海外ではTwitterはあまり普及していません。その理由が、日本人とは違って文字数が少なすぎて短文化により誤解を生むと感じる人が多いからだそうです。そのため海外のTwitter文字数は280字になっているそうです。

現在ではメールに変わってLINEが圧倒的に利用されています。
スタンプ機能、既読機能、無料メッセージや無料電話など、キャリアよりもサービス優先の方針など、人気になる理由はたくさんあります。ですが、+メッセージという、優れた標準メールサービスがあるそうなのですが、その知名度は低く、利用者もLINEと比べるととても少ないのです。
…この違いはなぜでしょうか。
・LINEのアカウント画面がシンプル且つ可愛らしいデザインで老若男女問わず利用しやすいデザインあること。
・LINEがサービス開始した時期、ちょうどメールに変わる連絡手段がないかとニーズが高まっていたのではないかということ。
・LINEのアイコンが特徴的な色とデザインであり、他のアプリサービスよりも目を引くこと。
が挙げられると思います。

また、近年では電話が繋がらない時、災害などの救助要請をTwitterでできることが浸透してきました。連絡は私達の生活を楽しくさせてくれるだけではなく、命を助けるものでもあることを再認識させられました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?