見出し画像

(Sランク)学マス 休む特化育成論

数日前から強そうな育成法は思いついてたので投稿、誰か出来る人に託したい。
(6/6追記 S達成しました)
(6/10 新カード追加しました)

※ちょっと伸びてたので先に解説しておくと、
おでかけ、配給、相談のターンを休むに回すのでデッキとアイテム事情はどうしても弱くなって最後のスコアを稼ぎにくくなります
そこだけ注意しておいて下さい

・育成キャラクター 誰でも可
・メモリー 何でも可、通常育成と同じ感じで編成してください
・サポート構築(画像は完凸状態と微妙なのが混じってますが、休むの性能は完凸状態で計算しています)

パシャっとキメボは3凸から
イヤホン半分こは4凸
いつか、きっと花開くは3凸?で休む17ステータス開放らしいです
佑芽ガチャ時点での休むでステ上昇サポートカードはこれだけだと思います。
※イヤホン半分こはロジック専用、パシャっとキメボはセンス専用でした、情報ありがとうございます
この編成でSSR1枚+SR2枚を編成します。
この3枚で休む選択時ステータスが最大合計56上がります。
Rも積みたくなりますが、普通に他のSSRを編成した方が良いと思います。
育成するキャラのレッスンボーナス等に合わせて残りを入れましょう。
特にSP特訓ボーナスが無いので、ラーメン等のボーナスが伸びるものをお勧めします。
この育成ではSSRあさり先生はあまりおすすめしないです。

☆6/10 晴れたね というSSRカードが追加されました

晴れたねは3凸から休むが+22になります
このカードはどれくらい強いかというと、
おそらく2凸以下ならパシャっとキメポ3凸のが強そうで、
3凸以上ならダンスレッスンをちゃんと踏むならありかなーと言うレベルだと思います
お出かけ終了時のステータスアップ+~~
ダンスSPレッスン終了時、体力~回復
虹かけるクロス(DaレッスンでAスキル使用時体力+2[3回])
ダンスレッスンボーナスより初期ダンス上昇のが使いやすい
この4点からとても微妙な性能となっています
レッスンボーナスかつ体力回復効果と虹掛けるクロスの噛み合いが本当に良くない
これによって前半のSPレッスンで追い込み前のターンに休むが押せないと言う事故が多発して難易度が上がる上に恩恵もそこまで高くありません
センス編成でキメポも合わさると体力が14くらい回復してしまいます
休む育成では使えないことはなさそうですが、
かなり残念な性能のSSRサポートカードだと思います

☆相性の良いサポカ紹介(まだ沢山あると思います)

所謂SPレッスン発生率系、お休みカードはSPレッスン率が皆無なので最低2枚入れて補強したい
SRは1凸から10.5%→21%になるのでそこから採用したい
特にふわふわでワクワクのアイテムはこの育成では強力
ドリンクを得る機会が少ないので有効的になります
後は何やってるんだろう。のpアイテムも協力

まだ上がりませんようにはボーカルSPレッスン時のステアップとメンタルカード強化時の7上昇が強力
SPレッスン発生率アップカードが少ない方は1-1のイベントで配布されたカードも有効になります
完凸なら馬鹿に出来ない性能しています

例:VoVi型センスの育成
ラーメン(無ければ「今はあえて、背を向けて」) VoSP特訓ボーナス
イベント配布SSR(もしくはまるで王子様みたいな) ViSP特訓ボーナス
今はあえて、背を向けて VoSP特訓ボーナス
いつか、きっと花開く Vi休む
パシャっとキメボ Da休む
レンタル枠 あなたにも作ってあげる(完凸 Vi休む)

こんな感じで編成するのが良いと思います。



・育成の流れ

☆前半育成部分
最初に選択するドリンクとカードはお好みで選んで下さい。

・1ターン目 レッスン 通常のレッスンで好きな場所を攻略しましょう。
ここでHPを沢山削れると2,3ターン両方で休むを入れれて少し(ステ+16分)アドになります。
・2ターン目 授業 8体力が減るやつを選びましょう。 休む1回でHP全回復出来ないところまで削れていれば休む選択。
・3ターン目 休む選択 。ステータスが56伸びます。
・4ターン目 SPレッスンが理想、HPを削って終わらせて下さい。
・5ターン目 休む選択。ステータスが56伸びます。
・追い込みレッスン ステータスの状況を見て適当にパーフェクトを取る
中間試験 体力は次に1回休むを挟む分を考慮して管理しましょう、全快でクリアするのだけはNG。
取得アイテムはブレスレットお勧め(強化要素が少ないので強化したい)

☆後半育成部分
・1ターン目 休む選択。ステータスが56伸びます。
・2ターン目 授業 80上がるやつを選択。
・3ターン目 SPレッスンをしましょう、次は授業なのでHPは出来るだけ残し
・4ターン目 授業 110上がるやつ、もしくはレッスン。
・5ターン目 3ターン目と同じくSPレッスン。
・6ターン目 SPレッスン、HPは全快にならないように注意。
・7ターン目 休む選択。ステータスが56伸びます。
追い込みレッスン パーフェクト
最終試験 ドリンクを使って出来るだけスコアを稼ぎましょ

☆この育成のポイント
従来の育成の授業とレッスン以外の部分を休みに置き換えて、
4回休みを入れる事で体力回復と合計224のステータスを稼いでいます。
本来おでかけ、支給、相談ではサポートカードによる強化やカード入手分のステータス上昇が微量にしか上がらないところを、
このステータス上昇に置き換えると言うのがこの育成論のポイントです。
これから先、SRやSSRのお休み時ステータス+のサポートカードが増えた時にもっと強くはなると思います。

※6/6追記
サポートカード貧弱の状態ですが実践してきたので報告

レンタルであなたにも作ってあげるの完凸の方が見つからなかったので3凸をお借りしました
あなたにも作ってあげる3凸 お休みでVi17UP(完凸なら22)
いつか、きっと花開くLv30 お休みでVi9UP(Lv30までしか上げられておらず、3凸なら休む Vi17UP)
パシャっとキメポLv41 お休みでDa17UP
お休みで合計43UP状態
後はイベント配布の51Lvと何やってるんだろう、でSPレッスン発生率の補強
まだ上がりませんように!は手持ちで適当に強そうなのを入れました
最終試験のスコアは大体26000程度でS達成しました
もっとちゃんと編成出来ればそこそこ伸びそうです

☆育成例その2
完凸で出してくれてる人居たので再挑戦

SPレッスン率が26%、5%、26%で低いのとレッスンと授業でしかカード面とドリンクが強化されないので道中が結構辛い…
これは最終スコア23020位でギリギリ過ぎるSでしたが、
ステータスはかなり盛れています(最終試験前3445)
開幕ハイタッチ+かトークタイム+があると捗りそうですが私は持ってなかったのでハイタッチで妥協しました

☆育成例その3(ロジック元気玉)

イヤホン半分こが無凸で休みボーナスが22+9+9の40しか無いけど、
最終スコア27600位だしてなんとかS
道中とか最終稼ぎはセンス組より楽な気はします
イヤホン完凸ならロジックのが楽そうですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?