見出し画像

血統書付き「雑種」ななまがり×ダンビラムーチョ×カゲヤマ を見た

●2023年10月11日(火)∞ドームステージ1 18:30~
ななまがり×ダンビラムーチョ×カゲヤマ

会社の会食が19時半から渋谷で、ロングで仕事して会社の人と電車移動するのが苦痛なため、なんかいいライブないかなーと探すと、あった!なんだこれは!!当日券で飛び込みで行きました~。最近カゲヤマ人気だし、KOC決勝前だし、案外人が多いかもと危惧したけど、のびのび30人くらい。ワーキャーファンは不在。

後ろのもおもしろそうー

それぞれ本ネタ3本と、お互いのネタのコピー3本というおもしろ企画。オープニングはしっかりトークしてくれて、こういうときって初瀬が回すんやーという新鮮さだった。いまYou Tubeでバズってる、「世の中の答えがないものの答えを言い切る男」の話題。もともと初瀬が大阪時代にR-1用につくっていたネタらしい。こんなんバズってびっくりやわーといって、「にわとりか卵か」「円周率」などその場でやってくれたが、クスクス笑いくらい。「ここではウケない」「字幕と顔アップありき」ということがわかる。
このユニットライブは2回目とのことで(一応、去年の賞レースの準決勝組)、前回もコピーをして好評だったそう。森下が「この3組はコピーしやすい、ギミックが少ない。ワンパターン」「1回見たら覚えられる」といってて、後からめちゃくちゃ納得する。

本ネタは3組とも漫才。森下が今日もこわくて最高でしたー。カバーネタも結局それぞれがちょいちょいアレンジしまくっていて、本ネタよりぜんぜん長い笑。そして喉つぶすやろ、という大声がなりばっかりだったー。初瀬以外もばんばんツバ飛ばしてました。ななまがりとカゲヤマって実はネタの方向性似ている…けどやはり森下のやばさには敵わないな!そしてカゲヤマのロン毛の人はとてもおとなしい人なのだな、と理解した。そしてでっかいほうが思ってるよりでっかい…。ダンビラは安定の小ささだけども、立ち回りがさすがやなーという感じ。

ちょっとした1時間かなり濃厚に楽しめた。平日の渋谷は行けるかもしれない…!土日が嫌なだけかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?