見出し画像

シークレットタッチと佐久間くんの親和性について


Snow Manのライブツアー Maniaで初披露されたシークレットタッチを見てわたしは衝撃を受けた。

こんなに佐久間くんのダンスが映える曲があるのかと。

彼の魅力を、彼のダンスの良さを存分に発揮しているあの曲。


ライブで生で見て、マジやばいじゃんほんとに佐久間しか勝たんって思ってたんだけど、
ライブ終わって数日後、録画されてたWSをみてやっぱり佐久間くんのための曲!!!!ってなった。

酒飲みながら見てたんだけど、一人暮らしの家でテレビに向かって、『やっぱり佐久間しか勝たんじゃん!こんなの!!!!』って叫んでた。こわ


佐久間くんってしなやかなダンスが上手じゃないですか。昔バレエやってたのもあるからかそういう類のダンスがほんとに上手なの。身体の使い方がめちゃくちゃうまいし。

だからバラード曲は彼のダンスがとても輝く。


ハード系のダンス曲はひかるとラウールが光るし、
その中でもグランドールとかエボとかごりごりのダンス曲はラウール、スーパーセクシーとかアッパーなえっちな曲はひかる、そしてバラード曲は佐久間のダンスしか勝たん。
っていうわたしの個人的な主観。


だからこの3人がパフォーマンスするあでぃくていっどは神なのよ。

レコーディング映像もいいんだけどゴリゴリに踊ってる動画を見せて欲しい。はやくライブ映像を売ってくれ。


っていう話じゃなくて。



シークレットタッチのMV見たけどやっぱり佐久間くんのダンスしか勝たないのよね。

わたしの大好きなイチオシポイントは、サビの“たしかめるよに〜”のところなんだけど、1人だけズバ抜けて身体の使い方がうまいし、しなやかだしなんかもう一周回って意味わかんない。
見れば見るほど良いし、ほんっとに上手!!!!!ってなる。ずっと見てられる。



というかこの曲、Snow Manのシンクロダンスの真骨頂な気がしていて。

やっぱりみんなそれぞれ踊り方のクセが少なからずある訳で、そりゃ今までやってきたダンスの種類も違ければスキルも違うし体型も違うからしょうがないの。
でもバラード曲のダンスって余計にその違いがわかりやすい。

佐久間くんは勿論ずば抜けて上手なんだけど、わたし的にはだてさんのダンスが自分の色がすごく入ってて、めちゃクセ強!膝下!!かわいい!!!ってなるんだよね。

それでも引きの画で見たときにあのシンクロ感が出せるの。それはそれで強くない?っていう。


マジで全部自論だしめちゃくちゃスノーマン好きだし全然disじゃないからそれ前提の発言だと思って欲しいんだけど。

ごりごりのダンスナンバーってわりと勢いでどうにでも見せられるところがあると思ってて。それぞれ自分の色が入ってようとちょっとクセがあろうと大体良く見えるし、誤魔化しが効くというか。
だけど、バラードのダンスってほんとに揃えないと揃って見えないし、合わせる気がないとあそこまで揃えるのって難しいとおもうの。なんかバイブスで押し切れないというか、ノリと勢いみたいなのじゃ補えない感じ。

上手い下手とかよりも揃ってる揃ってないって誰が見てもわかるじゃん。それを踏まえて見ると、この曲であのパフォーマンスをするSnow Manはやっぱりダンスが上手い集団なんだなと思うよね。


その中でもこの曲の佐久間くんはずば抜けて上手くて輝いてる。ほんとに佐久間くんのための曲だとおもう。

まあ結局、ミディアムバラードと佐久間大介の親和性が高すぎるというお話なんだけど。



これからもこういう曲で踊り続けて欲しいなとおもいます。まあどんな曲でも喜ぶけど。みんなが楽しく踊っていてくれればそれでいいよ。幸せでいてな。



てかダンス動画だしてくれないかな〜今回こそはガチ定点がいい。


テレビパフォーマンスもたのしみ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?