ビビットな赤に並ぶ大仏をみて大仏魂を思い出す

松村先生のホームページがリニューアルしていた。

ビビットな赤に大仏柄…意味があるんだと思うんだけど、めちゃうける。本人作成と強調してるし、iPhoneでアクセスすると「安全ではありません」と表記されてなお面白い。ナンバガ(NUMBER GIRLというバンド)かと思った。

(もう一つ思い出したことあった。大仏というと、私は元気が出るテレビ世代なので、大仏魂_ダイブッコン_を思い出す。未だその話で盛り上がっている。8月のペンギンとか。)

もう何年も前から、以前のホームページの会社の対応が不機嫌極まりなかったようです。
そして高いと。

リニューアルされて、良かったです。(その業者を解約したのかどうかはわからない)トップのリンクページだけみたいですね。


自分はブログ以前のホームページ自作世代でHTMLを思い出しました。
フレームとか、cssとか。動くパラパラ漫画アニメとか作ってトップページに置いて、満足。(カンフーうさぎを作った)
その時代、ホームページまでは行かない人たちは、個人で掲示板をそれぞれもって、同様の趣味の人とコミュニケーションを取っていた。閉じているようでオープンな会話という感じでした。