見出し画像

ダイヤモンドS(G3),京都牝馬S(G3)予想

まずは土曜日の2重賞…。的中させてフェブラリーSの軍資金にプラスしたいところです。
土曜日は両重賞点数絞って購入します。

ダイヤモンドSピックアップ馬

▲1枠2番 シルブロン

○2枠4番 ミクソロジー

△6枠11番 スタッドリー

★6枠12番 マリノアズラ

◎7枠14番 トーセンカンビーナ


買い目

久々ではあるがG3では実績上位のトーセンカンビーナを◎
左回り巧者で万葉Sで長距離適性も見れたミクソロジーを○
前走、豪快に差し切ったシルブロン,下のクラスではあるがメンバー随一の長距離適性を見せているマリノアズラ、AJCCは直線でもたつくもジリジリ伸びてきていたスタッドリーを抑える

3連複2頭軸流し ④-⑭-②⑪⑫


金がない(´・ω・`)


京都牝馬Sピックアップ馬

▲3枠5番 ララクリスティーヌ

スワンSのダイアトニックの0.2差2着(1:20.0)が優秀。
1400mは3勝と相性が良い舞台。
追い切りは降雪のため不良馬場でタイムはそれほど出ていないが、長く追われてタイム以上に素軽い動きをしていて調子を上げてきている。

△7枠13番 ウインシャーロット

20年の新馬戦以降マイル以下で使われすべて3着以内と全く崩れていない。
前走ターコイズSもあわやの2着でG3で走れるだけの能力があるところを示した。勢いは一番ある馬。
追い切りは降雪の影響で不良馬場、タイムも物足りなく動きも重そうだった。

★7枠15番 ルチェカリーナ

阪神Cのダイアトニックの0.2差6着(1:20.4)を評価。
若干出遅れるも大外ぶん回しでジリジリ伸びて来ていた。
阪神1400もしっかり馬券内に来ているので期待できる。
正直デムーロとは合っていないと思うので乗り替わりは◎、3走前1分20秒切るタイムで優勝した和田Jになるのは好印象。
出遅れさえなければ…

◎8枠16番 ウォーターナビレラ

去年はクラシックに終始出走。桜花賞を見た限りではまだ長く1400以下のスプリント戦が適距離という印象でようやくこの距離で出走できた。桜花賞以降は度外視して問題ない。
桜花賞でも2冠馬スターズオンアースにタイム差無しの競馬が出来るくらいなのでベストの距離に戻るここは是が非でも勝ちたい。斤量も据え置きなので問題ない。
追い切りは雪が舞う中の不良馬場だったのでタイムが出ないのはしょうがない。

○8枠18番 ロータスランド

昨年の京都牝馬S以来勝ちきれないレースが続いてるが、すべてのレースで0.4差以内と悪くないレースが出来ている。
阪神1400は合っているコースだと思うので大外の不利さえ乗り越えられれば十分勝ち負け出来る。
追い切りはウォーターナビレラよりも時計が出ているので調子は良さそう。
斤量は少し見込まれた気はする。

買い目

ここは適距離に戻るウォーターナビレラから馬単流しで勝負

馬単流し ⑯→⑤⑬⑮⑱


適距離に戻るなら頭しか無い!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?