見出し画像

発動!竜巻作戦 E-4甲攻略メモ E-4-3 戦力ゲージ2編

攻略の手順は
1️⃣ルート追加ギミック
2️⃣ボスマス出現ギミック
3️⃣戦力ゲージ1
4️⃣輸送ゲージ
5️⃣戦力ゲージ2
6️⃣戦力ゲージ3
(7️⃣装甲破砕ギミック)…やらなくても良さそう

この記事では5️⃣戦力ゲージ2について記載します。
遊撃部隊,【新編竜巻部隊】札(新札)での出撃になります。
最短ルートで行く場合【駆逐1水母1潜母1潜水4】が条件となります。

5️⃣戦力ゲージ2

【駆逐1水母1潜母1潜水4】※遊撃部隊,【新編竜巻部隊】,駆逐1水母1潜母1潜水4
潜母は迅鯨を採用、水戦で制空補助(いるかいらないかは謎)しつつ、夜偵を乗せて夜戦補助(ボスはなぜか制空0なので夜偵が発動します)
対空CI秋月型三隈も一応撃てるようにしています。
メイン火力は補強増設を開けた潜水艦
特効装備の特四式内火艇特四式内火艇改伊13伊14にそれぞれ1ずつ乗せて夜戦で2回動くようにする(装備補正×装備補正×固有補正でとんでも火力が期待できます。)
残りの伊58伊47は固有特効のみでCI装備

潜水タッチ不使用想定です。

道中の抜け方は道中支援+単縦陣でやられる前にやれ!戦法でやっています。

ルート

P→J→J1→R→S(P:空襲戦,J:空襲戦,J1:通常,R:通常,S:ボス)
陣形は輪形(警戒)→輪形(警戒)→単縦→単縦→単縦

支援&基地航空隊

支援:道中→必須(砲撃支援)
   決戦→必須(砲撃支援)
基地航空隊:第一→Sマス【9】に集中
      第二→Sマス【9】に集中
      第三→Sマス【9】に集中

特効が乗る陸攻があるのでそれを中心に編制してボスにぶつける。

攻略ポイント

E3-3と同様に道中は潜水艦に対しての殺意がものすごいので、しっかりと道中支援を組んで単縦陣で抜ける。
潜水タッチは強力だが、不発のときのデメリットを考えたら、単縦で殴るほうがダメージを稼げる
特四式内火艇、特四式内火艇改伊13伊14にそれぞれ1ずつ分散装備しておくと無駄なく特効を得られるので集中させるのが良いと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?