見出し画像

発動!竜巻作戦 E-1甲攻略メモ E-1-2 戦力ゲージ編

※まだ情報が出揃っていない中での攻略になります。
最適解を求める場合はある程度待って情報を集める方が良いと思います。
基本的にサブ艦使っています。

攻略の手順は
1️⃣輸送地点出現ギミック
2️⃣輸送ゲージ
3️⃣ボスマス出現ギミック
4️⃣戦力ゲージ

この記事では4️⃣戦力ゲージについて記載します。
(寒冷地装備を装備した空母有りで)出撃した艦に【第五艦隊が付与されます。また、寒冷地装備がない場合【第一艦隊での出撃になります。


4️⃣戦力ゲージ

戦艦1正空2軽巡1駆逐2※要索敵,要高速統一,要寒冷地装備,【第五艦隊】,五十鈴以外はサブ

空母の出撃にためには【寒冷地装備+甲板要員】が必要になります。
制空値は【331】
戦艦はボスでの2巡のために必要
空襲戦とTマス対策のために秋月型の対空CIが推奨
は特効が乗るのでCI要員として採用、安定発動のために水雷熟練見張員を載せる。
五十鈴は対潜要員の軽巡枠として採用。特効も乗るので火力枠としてもそこそこ…

ラスダンでは第一艦隊のイ級深海千島棲姫に変わるので、特効艦の阿武隈あたりを使うのを強く推奨

ルート

V→W→R2→S→T→X(W:空襲戦,R2:通常,S:潜水,T:通常,X:ボス)
陣形は輪形→警戒→警戒→警戒→単縦

支援&基地航空隊

支援:基本不要、ラスダン時のみ推奨
基地航空隊:第一→Xマス【7】に集中

ボス編成に空母系がいないので陸攻4でおk

攻略ポイント

戦艦抜き正空1軽巡1駆逐4等でSマスカットの最短ルートを通れますが、ボスで攻撃が2巡しないので、戦艦を入れた戦艦1正空2軽巡1駆逐2の準最短ルートを推奨。
空襲戦Tマス(結構強い)対策で秋月型での対空CIは強く推奨。
上手く行けばヲ改を枯らすことが出来るのでボス到達率が安定します。
削り時はボスの随伴は弱いですが、ラスダンになると深海千島棲姫が第一艦隊に追加されます。
攻撃を吸われるのが嫌なので、特効艦を2隻程入れて置くと安定するかもしれません。(攻略時は五十鈴を使いましたが、サブがいる場合阿武隈のほうがいいと思います)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?