見出し画像

艦これ早春イベ【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】E-2甲攻略メモ 戦力ゲージ1編

E2-1でだいぶ沼りましたがようやく突破出来たので記事書きます。

攻略の順序としては
1⃣戦力ゲージ1
2⃣戦力ゲージ2
3⃣ボスマス出現ギミック
4⃣装甲破砕ギミック(ゲージ破壊可能まで削る)
5⃣戦力ゲージ3

となります。
ここは過去最高難易度(運営が認めている)なので覚悟を決めて挑まないといけません。

出撃艦娘に【第二水雷戦隊】札が付与

この記事では1⃣戦力ゲージ1について記載

1⃣戦力ゲージ1

【軽空1航巡1雷巡1軽巡1駆逐3】※要高速統一,要索敵,戦艦≦1,正空0,駆逐≧3,全員サブ
道中、ボスと全てがキツイのでCI装備の特効艦を並べて勝負する。
CI艦は水雷見張員でCI率とステを盛る。
軽空は艦戦キャリアーにして制空値270程度にして制空要員
道中の毛根マスや空襲戦マス用に秋月型などによる対空CIは不要主魚電装備の潮の対空CIでも毛根マスのヌ級1隻は割りと枯らせます。
なので、秋月型を対空CI要員で入れるのはボスでの手数が減るので基本的に沼要素になります。(毛根マスで2隻止められることはほぼない)
ボスは警戒陣で挑むのでCI艦は4~7番目に置く

ルート

A→B→C→E→G(A:空襲,B:潜水空襲,C:通常,E:通常,G:ボス)
陣形は輪形警戒警戒警戒警戒
削り時とラスダン時で道中の難易度が跳ね上がります。
Cマスに先制雷撃を撃ってくるナ級が4隻確定で単縦陣で並ぶので支援と警戒陣でお祈りする必要がある。
ボスも連合艦隊かつ第二にナ級が2、第一にネカスが2と酷い編成

支援

基地航空隊:第一→Gマス(半径:6)集中
      第二→防空

B-25でナ級対策,銀河でヌ級ヮ級対策

道中支援:必須 警戒陣Cマス対策に大和型の火力マシマシを出す
決戦支援:必須 ボス編成が遊撃部隊で挑むのがキツすぎるので大和型支援

最後に

過去最高難易度と運営が自白するレベルでキツイMAPです。
Cマスのナ級4を現状対策するためには基地を送るくらいしか手がなく、それをするとボスで確実に手数不足になるので現状は警戒陣+大和支援くらいしか手がないのが問題。友軍が来れば少しは余裕が出来るとは思うが…

キラ付けは割りと馬鹿にならないなと思ったMAPでした。
あと、都市伝説っぽいですが時間帯によって命中回避が上がるような気がします。自分は23:30~0:00の間が激アツでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?