見出し画像

「あなたはなぜこんなにもリストラーズに沼ったと思いますか?」

 推し活仲間さんより、このようなお題をいただいた。

 自分は、間違いなくリストラーズさんに「沼っている」と言える。
 ファンになって約10ヶ月間、何度動画を見ても歌を聴いても全く飽きないどころか、「もっと見たい、もっと聴きたい、もっともっと」という欲望が沸き起こる。

 それはなぜなのだろうか。
 なんとなくこうだろうな、と思い浮かぶモノはあるが、せっかくの機会なので、あらためて自分の気持ちを整理しながら理由をまとめてみようと思う。(以下、順不同)

①最近の音楽にあまり興味がなかった

 小さい頃から歌うことや音楽が好きで、子供の頃の夢は「歌手になること」だった。成長と共に好きなアーティストがいて、自分の人生には常に音楽があった。
 ところが、最近流行りの音楽にはどうも興味が持てなかった。たまに好きな曲に出会えることはあるが、最近は特定の好きなアーティストはいなかった。音楽に関しては、YouTubeで昔好きだった音楽を見たり聞いたりする時期が続いていた。リストラーズさんに出会う頃に好んで聞いていたのは、昭和だと稲垣潤一さん、薬師丸ひろ子さん、中森明菜さん。平成だと清春さん。昔、黒夢やSADSが好きだったから。

 YouTubeに在宅GetWildをおすすめされたのは、こういった昭和や平成の曲を沢山聞いていたからだと思う。リストラーズさんに出会ったとき、数曲聞いて当日中に沼落ちしたのも、その時、特にハマっているアーティストがいなかったの事が大きな理由の一つだったのではないだろうか。前述の通り、自分の人生には常に音楽があったのにも関わらず、その時の自分には特定の好きなアーティストがおらず、新しい音楽に飢えていたのだから。

②ずば抜けた歌唱力の高さ

 YouTubeで公開されている歌動画で、自分は、プロの歌手の方以外の動画を見ることはあまりない。むしろプロではない方の歌は避けていた。

 過去の記事「あなたのリストラーズはどこから?」でも書いたが、リストラーズさんの在宅GetWildをYouTubeにおすすめされた時、1回目はクリックしなかった。理由は彼らがプロじゃなく、いわゆる「歌ってみた」動画に見えたから。2回目におすすめされた時、インパクトのあるサムネを覚えていて思わずクリックしたのは、彼らのサムネ作戦勝ちだが、再生回数が多くなければ見ていなかった。はっきり覚えていないが、恐らくその時の再生回数は70~80万回くらいだったのではないだろうか。「プロじゃない方の動画だが、こんなに再生回数が多いのなら、上手なのかもしれない。聞いてみよう。」そう思ってクリックしたのは、リストラーズさんとのご縁があったからだと思う。そしてあまりの歌唱力の高さに、一気に心を鷲掴みにされたのだった。

③選曲が自分好みだった(昭和の曲を歌っていたから)

 ①で述べた通り、最近の音楽にあまり興味を持てなかった代わりに、昔の音楽は好きだった。もしリストラーズさんが最近の曲を歌うグループだったら、ここまでハマらなかったと思う。

④声の好みがドストライク

 自分は、声フェチだ。元々声優さんが好きで、それが理由で昔からアニメを良く見ていたし、見る・見ないは、声優さんの声に左右されて選んでいたくらいだ。もしリストラーズさんの声が自分好みじゃなければ、恐らくファンにはなっていたと思うが、沼落ちは無かったのでは。

⑤活動理念(利他主義)に感銘を受けた
 
 これは、過去の記事「あなたのリストラーズはどこから?」で書いた通りなので、以下抜粋。


 この動画で紹介されていた活動理念に衝撃を受けた。
「皆様が笑顔になれる時間/空間の提供を目指して」 
---割愛---
 この「利他主義」こそ、自分が彼らに物凄い大きな力で引き付けられた理由だった。
 ここまで動画を数本見ていたが、この理念を知ったとき、動画の演出内容に合点がいった。

「この方々は、自分を良く見せようとするのではなく、周りを楽しませるためにこの動画を作り、活動されている・・・」
 自分の心が、彼らに侵食されていくのを感じた。もう、虜になっていた。


⑥「歌が上手い・声が好き」以外も、ほぼ自分の好みだった

 動画から読み取れる、リストラーズさんの歌や声に関する部分以外も、好きな部分が沢山あった。つまり、タイプだったからだ。
沢山あるので、箇条書きでまとめさせていただく。

・年齢がある程度高い
 昔から今に至るまで、自分は年齢が若い方にあまり興味が持てない。
 たまに若くても素敵、という方もいなくはないが、非常に少ない。

・サラリーマンでスーツ

・知的=メガネ
 知的な方がタイプ。個人的に男性のメガネは男が上がる気がしていて、知的にも見える。
 リストラーズさんは知的に「見える」のではなく、実際に「知的」なのは言うまでもない。

・二重で大きな目
 一重コンプレックスにより、二重の大きな目に惹かれる。

・ユニーク・面白い

・色気がある
  だだもれ。

・優しい雰囲気
 見た目の良し悪しよりも、優しい人がタイプ。
 実際、リストラーズさんは雰囲気だけでなく、ファンの為に色々考えていただいていて、優しい方々だと感じている。
 

<まとめ>
 
 以上、沼落ちした理由をまとめてみると、「歌が上手く、声が好きで、動画から読み取れるお人柄が自分の好みに合っていたから」という事になった。今まで沼落ちした事がなかったのは、こんなに全てがドンピシャなアーティストに出会ったことがなかったのだろう。
 自分の人生で初めての「沼落ち」経験と「推し」を与えてくれたリストラーズさんには、何度お礼を申し上げても足りないし、「推し活」という形で、いただいたものを少しでもお返しできれば、と思っている。
 これからもずっとずっと、リストラーズさん達に幸せが沢山訪れる事を願って・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?