見出し画像

「あなたのリストラーズはどこから?」

 自分は、X(旧Twitter)でリストラーズさんの推し活を行っている。
 note初投稿の記念に、リストラーズさんとの出会いを書いてみることにした。

 リストラーズさんと出会ったのは、X(旧Twitter)で推し活を始める約1か月前位(7月中旬~下旬)だった。
 多くの皆さんと同じく、自分のyoutubeにおすすめ動画として挙がってきた「在宅勤務/Get Wild」だ。

 サムネを見た瞬間、まず頭に浮かんだのは「なぜこの動画がおすすめされたのだろう?」

 「youtubeおすすめ動画には、再生回数が多いor急上昇していて、自分が見ている動画に関連性のあるものをおすすめされる」とあるyoutuberさんが言っていた。

 元々、昭和歌謡や昔の音楽を良く検索していたので、それでyoutubeがおすすめしてきたのだと思った。
 他に見たい動画がたまっていたので、その日は「Get Wild」のサムネはクリックしなかった。

 数日後、youtubeを見ていると、また「Get Wild」をおすすめされた。インパクトのあるサムネなので見覚えがあり、「あれ?この間も・・・」と、ここで初めて興味を持った。
 「再生回数が異常に多い・・・こんなに皆が見てるなら、きっと上手なんだろう」と思い、上手なら聞いてみたいという気持ちでサムネをクリックした。

 ・・・上手い!!
 なんの捻りもない感想で申し訳ないが、本当にそれしか浮かばなかった。

 この異常に歌の上手いグループに興味を持ち、ネットでどういう人達なのか検索した。
 出てきたワードが「ハモネプ」・・・そうだ、テレビで見た事がある。

 昔、合唱団に入っていたので、アカペラは好きだった。昔からハモネプも好きで見ていた。
 司会の原田泰造さんが、嬉しそうに見ていたサラリーマン集団に見覚えがあった。確かに、ハモネプを見たときも「上手だな~」と思ったことを思い出した。

 彼らの他の動画も見てみようと公式チャンネルへ行き、どんな動画があるのか観察した。
 次にクリックしたのは、多分「銀河鉄道999」だったと思う。
 理由は、この曲がとても好きだったし、更にこの難しい歌をどう歌うのか、彼らの歌唱力を「Get Wild」以外の曲で聞いてみたい、と思ったから。

 ・・・やっぱり上手い!!!
 彼らの歌をもっと聞きたい欲求を抑えきれなくなった私は、「銀河鉄道999」に似たテイストの、ビデオリサイタル第1回~3回まで一気に見た。
 とても楽しい動画・・・!自分が笑顔で動画を見ていた事に気づいた。
 彼らのことをもっと知りたくなり、紹介動画(残念ながら今は非公開)を見た。メンバーのお名前や活動理念など、色々な基礎知識?を知ることができた。

 この動画で紹介されていた活動理念に衝撃を受けた。
 「皆様が笑顔になれる時間/空間の提供を目指して」
 (注:紹介動画で紹介されていた活動理念が、一字一句同じかどうか、今となっては確かめようがないのだが、投稿動画のオープニングにも使用されているこの文言を紹介されていたように記憶している。もし違ったら申し訳ありません・・・)

 この「利他主義」こそ、自分が彼らに物凄い大きな力で引き付けられた理由だった。
 ここまで動画を数本見ていたが、この理念を知ったとき、動画の演出内容に合点がいった。

 「この方々は、自分を良く見せようとするのではなく、周りを楽しませるためにこの動画を作り、活動されている・・・」
 自分の心が、彼らに侵食されていくのを感じた。もう、虜になっていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?