見出し画像

のど仏までヒゲが生える男がヒゲ脱毛を3年やった結果

私は日本人の中だとかなり毛深い方で、普段生きていて自分より毛深い男性と中々会いません。

そんな人間が3年間医療脱毛したらどうなるかを報告します。

ゴリラクリニックで契約

医療脱毛が受けられるメンズ向けのクリニックを探しており、ゴリラクリニックを選びました。

横道それますが、別にオススメはしません。
施術者によってレーザーの当て方が全然違うので、人材育成にまったくお金使ってないんだなという印象です。これはメンズリゼも同じですが。


最初の5回はメディオスターで施術

痛くないという触れ込みで有名なメディオスターで5回施術を受けました。
結論から言うと、まったく効果がありませんでした。

ヒゲの抜け落ちが悪いというのは機器の特性として説明されていましたが、私の場合、頬で10本程度、ヒゲが5本程度しか抜けませんでした。
施術後は少しヒゲの伸びるスピードは落ちるのですが、すぐに元の勢いを取り戻します。

この時点でメディオスターへの信頼が0になりました。

6回目からヤグレーザーを利用

昔から利用されており、実績のある医療用レーザーです。
毛の濃い部位(ヒゲやVIO)で利用されることが多く、欠点として痛みの強さがあります。

メディオスターは同じ部位を低出力とはいえど何往復もするので結構痛い。ヤグレーザーは非常に重たい一撃である代わりに一部位、一照射なので我慢できないレベルではないです。

まずヤグレーザーに乗り換えて一番驚いたのは1週間ほどでほぼすべてのヒゲが抜け落ちた点です。

鼻下や顎の抜け落ちはイマイチでしたが、頬や首周辺のヒゲは照射漏れを除いて完全に抜け落ちました。

画像1

2か月後くらいに経過を見たのですが、一部ヒゲが生えなくなりました。
メディオスターでは起きなかった現象だったので嬉しかったのを覚えています。

それからヤグレーザーを10回ほど照射してみて

大体2.5か月周期で脱毛を受けているのですが、頬の辺りや首の周りのヒゲはほとんど気にならなくなっていました。

ただ、コロナで4か月ほど施術間隔が空いたところ、首元や頬にもヒゲが生えてきました。

昔より毛が細く柔らかくなっているため効果は出ているのですが、ちょっとイマイチというのが正直な感想です。

鼻下や顎にもまだ太い毛が何本も生えています。
本数は目に見えて減っているので髭剃りは楽です。

最後に

現在の契約期間中にヒゲが完全になくなることはまずないと予想しております。あと数回しか受けられないので。

今後ヒゲ脱毛を検討している人は最初からヤグレーザーで施術することをおススメします。
また、施術する人は機械的に作業するだけですので要望は伝えましょう。クリニック側はヒゲを無くしてあげようなんて気持ちはこれっぽっちも持っていません。


毛に悩む方の参考になれば幸甚です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?