見出し画像

「とびだしとび太」って言うんだ。

へぇ~~~

「とびだしとび太」って言うんだ
知らないよね。名前が付いてる事すら

先日、この看板と一緒に撮影している女子を見ました
同じ格好をして「ケラケラ」笑いながら撮影してました。
っでこのニュースリリースが!タイミング良すぎ

って言うか

「とびだしとび太」グッズも販売してるんですね

いろいろ検索してると、とび太くんキャラクターが滋賀県には
いっぱいいるようです。

(近江八幡市のローカル情報サイトより抜粋)
コロッケとび太くん
まっせとび太くん
近江商人とび太くん
学生とび太くん
あゆとび太くん
メンタームとび太くん
などなど他にもいろいろあるようです

画像1

『のり出し注意看板(フエキ×とび出しとび太)』イメージ

(以下プレスリリースより抜粋)

【のり出し注意】フエキ×とびだしとび太の注意看板「のり出しフエキ坊や!?」が数量限定販売

■商品概要
・商品名:のり出しフエキ坊や
・発売日:2020年11月20日(金)
・価 格:50,000円(税抜)※数量限定販売
・販売場所:心斎橋PARCO 9F 東急ハンズ内「フエキショップ」
・発売元:株式会社ヘソプロダクション

■「とびだしとび太」とは?
大きな目で「運転に気をつけて」とアピールするいじらしい「とびだしとび太」は、車の交通量が急激に増えた高度成長期に、滋賀県八日市市社会福祉協議会の依頼により、急増していた子供の飛び出し事故を未然に防ぐ看板として、1973年6月、地元の看板製作会社「久田工芸」で製作され、八日市市(現・東近江市)内に設置されたのが始まりとされる。ここで製作されたとび出し注意看板が現在主流となっているとび出し注意キャラクターの元祖であるとされている。本名は「とびだしとび太」。滋賀県出身。

画像3

■フエキショップ概要
不易糊工業株式会社のどうぶつのりキャラクター「フエキくん」の幸せの黄色い世界を表現した店内には、ここでしか購入することのできないフエキスイーツの他、コラボグッズ、コスメ、アクセサリー、Tシャツなどのショップ限定グッズを多数取り揃え、皆様のご来店をお待ちしております。

オープン日:2020年11月20日(金)
営業時間:10:00 - 20:00(※新型コロナウイルス感染状況を鑑みて、当面の間営業時間を短縮いたします)
定休日:不定休
場 所:心斎橋PARCO 9F 東急ハンズ内(大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3)
運 営:株式会社ヘソプロダクション

※新型コロナウイルス感染症対策の観点より、館内混雑を緩和するためオープンから当面の間は入店に関して事前予約制とさせていただきます。詳細は心斎橋PARCOホームページをご確認ください。(https://shinsaibashi.parco.jp/

画像2

『大阪・心斎橋PARCO フエキショップ』イメージ

■ライセンス表記
©️FUEKINORI KOGYO/EFFORT
とび出しとび太:©久田工芸

《本件に関するお問い合わせ先》
株式会社ヘソプロダクション
URL: https://www.heso-pro.com/

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?