アフィリエイトではライバルと戦うな!自分だけの独占ポジショニングを行う方法
大企業or強豪アフィリエイターと戦って消耗するか、
自分だけのポジションで楽に稼ぐか、
全ては『ポジショニング』で決まります。
『どんなに強いライバルがいても絶対に勝てる』というアフィリエイト上級者以外(特に毎月50万円以下の初心者)は、ポジショニングにとことんこだわってください。
■本題に入る前に、簡単に自己紹介させてください。
・副業でSEOアフィリエイトをはじめ、2年間で毎月の報酬が300万円を超える。主に美容ジャンルのサイトを運営。
・メインサイト→男の美肌.com。メンズ向けの総合美容サイト。月間PV数は9万程度で月間アフィ報酬は180万円程度。
・1サイトの報酬額
■アフィリエイトで大事にしていること。
・とことん本質を追求し、より多くの価値を提供すること。出会って良かったと思われるサイトを作ること。小手先のテクニックは使わないこと。
ライバルと戦わずにアフィリエイト報酬を上げるために必要な2つのノウハウ。
①ライバル調査
②ポジショニング設定
ライバルと戦わずに楽にアフィリエイト報酬を上げるには、上記2つの作業を行う必要があります。
アフィリエイトサイトを立ち上げる前に、必ず行ってください。
なぜ、ライバル調査が必要なのか?
世の中に同じものは必要ない。
例えば「牛丼」の業界で考えてみましょう。「うまい、安い、早い」のコンセプトで男性の『お一人様』をテーゲットにしている吉野家。
ファミリー&女性向けでバリエーション豊かなメニューを提供し『楽しい家庭』を演出しているすき家。
もしライバル調査をせずに牛丼業界に参入するとなると「うまい、安い、早い」と吉野家と同じようなポジショニングをしてしまうかもしれません。
もちろん、同じようなコンセプトで後から参入しても勝ち目はありません。お客さんの目を引くこともできませんよね。
数ある牛丼チェーンのなかに埋もれて潰れてしまうのがオチでしょう。同じようなお店は世の中に必要とされていません。
これはアフィリエイト業界でも同じ。しかし、なぜかほとんどのアフィリエイターがライバル調査を行いません。
だから、他のアフィリエイトサイトと同じようなコンセプトで運営してしまい、結局はユーザーに必要とされずに終わってしまうことが多いんです。
牛丼業界に参入するのは難しいにしても、アフィリエイトにはたくさんのジャンルがありますし、空いているポジションもたくさんあります。
「特徴のない数あるサイトの1つ」として認知されないまま終わるのではなく、しっかりと独自のポジションを確立させましょう。
どうやってアフィリエイトのライバル調査をするの?
あなたが進めていくジャンルのライバルを知ることからサイト設計はスタートします。
やり方はあなたが進めていくジャンルのKWを打ち込み、出てきたアフィリエイトサイト全部(TOP10)の調査をしていきます。
例:「結婚相談所 おすすめ」→婚活サイトの場合
サイトを開いて調べる項目は
■チェック項目
・サイト名
・URL
・サイト内カテゴリー
・そのサイトの特徴
・サイト作成者のプロフィール
・そのサイトの良いとこ
・そのサイトの悪いとこ
・量タイプ? or 質タイプ?
・そのサイトの独自性(MSP・USP)
私が実際に使用している簡易的なシートがありますので、よかったらこちらをコピーして使用してみてください。
アフィリエイトサイトのポジショニング設定のやり方は?
ライバル調査が完了したら、次はあなたのサイトをどのポジションで売っていくかのポジショニング設定を行います。
サンプル↓
■やり方
・あなたのサイトの特徴を5つ見つける(面白い・体験的・ビジネス的など)→「こんなサイトがあったら良いな」と思うような特徴を5つ。
・5つそれぞれの相反となるものも見つける(面白い⇄真面目・カジュアル⇄ビジネスなど)
・ライバルサイト10個見つける(前回のライバル調査を元に)
・ライバルサイトがそれぞれの特徴でどの部分にくるかポジショニングする
・自分のサイトをどのポジションに持っていくか決める(ライバルサイトと被らないところだとGood)
こちらにコピーできるシートを用意しているので、使いたい方はぜひコピーしてトライしてみてください。
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ライバル調査とポジショニング設定、慣れていない方にとっては難しいと感じられたかもしれません。
参考シートは自由にコピーして使ってくださいね。シートに記入した状態で野口まで送っていただけると、私が直接添削してポジショニング設定のお手伝いをすることもできます。
ご遠慮なくご連絡くださいね。
私のツイッターとアフィリエイター向けの無料メルマガでも常に最新情報を発信しています。
合わせてチェックしていただけると嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?