見出し画像

赤いガムテープ

Feel度Walkより

授業の中で2回目のFeel度Walkをしました。今回は校外に出て行ったので気になったものや、面白いと思ったものを紹介していきます。

まずはこちらです。

サイクリングロードの橋の下の写真なのですが、この青い長方形の跡は一体なんなのでしょうか。私には見当もつきません。

続いてこちら。

こちらもサイクリングロードの写真です。自転車についていた反射板と思われるものが、こんなところに、、!誰かが拾ってここに置いたのを考えるとなんだか面白いなと思いました。

次はこちら。

公園のベンチの下に大量のどんぐりが!誰かが集めたんでしょうか。どんぐりもそうですが、近くにある黄緑の巻物のような謎の物体もツッコミどころが多いです。 

(黄緑の物体の写真も載せておきます)⤵

最後はこちらです。

コンクリートでできた塀の上にキーホルダーのようなものが落ちていましたが、それにしても変な形をしているなあと思いました。キーホルダーだとしてもどのように付けるのだろうと不思議に思いました。

スケッ知図の紹介

Feel度Walkでいちばん面白いと思ったものをスケッチしたので紹介します。

こちらは、先程のどんぐりが大量にあった公園にあった別のベンチです。ベンチの右端の補強を赤いガムテープでしていたのが斬新だなと思い、思わず写真に残しました。なぜ赤いガムテープなのか、特に意味はないのかもしれませんが、ベンチに赤色のガムテープを貼る発想は面白いです。


2回目のFeel度Walkは校外でした。登下校時に歩いている道なのに、今まで気づかなかった面白いものをたくさん発見することができて、探してみれば沢山あるのだなと知ることができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?