見出し画像

フリー素材~ずんだもん立ち絵(基本)~をリリース!

こんにちは(*´ω`*)ノ゛
そざい屋ベリィのninanaです!
今回はいつものフリーイラストとはちょっと違う、「ずんだもんの立ち絵」を紹介させていただきます。


↑画像クリックでDLページに移動します。

絵柄的にはいつもの「そざべり画」です!
しかしちょっとしっかりとしたイメージを持たせるために、アウトラインが施されています。

今後、どんどんパーツは増える予定ですが、ver1.0に含まれるパーツの種類を書き出しますと次の通りです。

■「体」「顔」「髪」・・・1種
■「後ろ髪」・・・3種
■「枝豆」・・・3種
■「腕(奥)」・・・4種
■「腕(手前)」・・・13種
■「顔色」・・・7種
■「目」・・・31種
■「くち」・・・26種
■「眉」・・・11種
■「目・くち(※レイヤ都合)」・・・4種
■「涙」・・・8種
■「汗」・・・6種
■「その他」・・・33種
■「炎」・・・1種

「」内はフォルダ分けされているパーツです。
あまりに多いので製作者である私も混乱してしまうほど、たくさんのパーツを詰め込んであります(´u`;)

少々癖のあるパーツもありますが、DLページの2ページめにわかりやすく画像つきでアドバイスが記載されていますのでよろしければご参照ください。

ずんだもんとは

そもそもずんだもんとは何なのかと言いますと、「東北ずん子・ずんだもんプロジェクト」略して「ずんずんプロジェクト」のキャラクターです。
東北を盛り上げるためのご当地キャラクターですが、キャラの使用にとにかく寛容でYouTube動画をはじめ、様々なところで使用されています。
実はたくさんのキャラクターが存在していますが、中でも見た目が中性的(※1)で声が可愛らしく(※2)愛嬌のあるずんだもんがずば抜けて人気のようです。私も大好きなんです。
(※1:実際男の子としても女の子としても扱って良いことが公式に書かれています。)(※2:CV伊藤ゆいなさんの声を元にした機械音声。その割に違和感が少なくとても可愛い。)

ずんだもんといえば、動画で一番よく見かけるイラストが坂本アヒル様のイラストですが、とても可愛く"ずんだもんらしさ"があるので、あれが公式絵だと思っている方も少なくないかもしれませんね。
最近ではずんだもんがアレやコレやをやる動画がものすごく増えていて、「よく分からないけど、可愛いキャラクターが色々説明してくれてためになる動画」と思ってらっしゃる方も多いでしょう。

差別化してみましょう

さて、視聴者としては「坂本アヒルさんの絵のずんだもんが、CV伊藤ゆいなさんで、色々説明してくれる動画」、と一括りにしている方が多いのではないでしょか。
でもよく見るとチャンネル名が違っていて驚きます。
それだけに似たようなチャンネルが多いので、視聴者としてはいかに自分の興味のある内容の動画だけを観るか、という話になってきて、チャンネルなどは誰が作っていても同じ、と思ってしまうのが本音でしょう。

そこで、今回こちらでご紹介させていただいている立ち絵ご使用のご提案です。
そざい屋ベリィの絵柄は他のイラストに比べると少々癖が強いので、人を選ぶものかもしれませんが、レッドオーシャン化したずんだもん動画の中では際立って目立つのではないかと予想いたします。
また、このずんだもんと対話できる四国めたん等のキャラクターたちの立ち絵もゆくゆくは作っていこうと思っています。
ぜひご検討ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?