見出し画像

車椅子 キャスター椅子に引っかかるロングスカートのリメイク①

車いすにひっかかるロングスカートを超簡単おしゃれにリメイク!


長いスカートが車いすの車輪にひっかかると最悪は びりびり!

動くたびに椅子の中にスカートをごにょごにょ入れ込む。座りなおせる場合はよいですが、それができない方は、そもそもロングスカートは履きません。この長いスカート問題 車椅子ユーザーに限ったことではありません。

以前に視覚障害の方からも相談されました。仕事中の椅子のキャスターにスカートの裾が挟まれて あれれ。。。

視覚障害の方はファッションでそれほど困りごとがなさそうですが、実はこんな細かいところがあるんですね。

ところが最近の流行は ロングスタイル!長いスカートはエレガントで大人っぽく可愛らしさも表現でき ましてや下半身カバーにもなり女子には救世主なアイテムですよね。

こんな悩み

実に簡単にリメイクできるんです。


■ロングスカートのたくし上げリメイク キャスター椅子車椅子ok

<用意するもの>

リボンやテープ 太さ15mm~30㎜ (太い時には あえて太くおしゃれにストライプやデザインがあるものを選ぶとよいでしょう!)長さ50㎝位を準備  共布や近い色の布があれば 紐を作ってもよいですね。

スカートに合うボタン またはアンティークゴールド(なら目立たない)スナップボタン

<リメイク法>

①リボンの先に できる人はミシンで 15㎜位のボタンホールを開けます。

できない人は 大きさのあったスナップボタンを縫いつけます。

②スカートを裏返してウェストから10㎝位下にリボンを縫い付けます。

手縫いでもミシンでもok

スカートの表に ボタンホールの大きさに合ったボタンを ウェストから

10cm㎝位のところと 裾から30㎝位のところにつけます。

できる人は スカートの脇の裾に リボンが通るループ状のものを取り付けておくと スカート前後に流れないのできれいです。

ボタンの位置は 身長や デザインとも関係するので好きな場所を見つけてください。

裏方出た紐を ループに通して 好きな位置のボタンにとめるだけ!

片側だけでもおしゃれだし、両側するとバルーンスカートのようになります。

長くしたいとき簡単に外すことができるのもポイントです。

ぜひやってみてください!


このスカートは現物が minneに詳しく載っています。