見出し画像

続トランスエイジについて

前の記事から続でのトランスエイジについて考えてみた。
3か月ほど前に出たトランスエイジの人の行動とその目的について調べてみたが、意図としては「誰しも年齢相応に技能や技術や知識があるとは限らないから年齢でひとを図ってほしくない。年齢に縛られたくはない」という事らしい。そこでいくつか。


・年齢で人を計ってほしくない:同意ではあるがそこと自認年齢の話がどうつながるかが不明、人を計ってほしくないなら年齢「なし」でもいいのでは?

・自認年齢を28歳:自身では年齢で人を計ってほしくないと言っている割に、世間的な28歳という年齢から年齢相応の内容を勝手に予測しているので自分自身は他人を年齢で計っている。

・公文書では正式年齢を書く:自認年齢をあちこちで言っているなら正式書類にも自認年齢を書くべきでは?仮に公文書でのみその年齢を書いて、アイドル等でもなく必要もないのに自認年齢を言いふらすなんてやべえ奴だろ

・自認年齢を他人に言う:自分の中でそう思うだけなら問題ないが、自認年齢を他人に言ってしまうとそれが故にトラブルの原因になると思われる。(例:資格の関係で30歳までのところに自認年齢で入社して実際は38歳だったら大ウソつき野郎扱いされてクビになる)

・年齢設定:なぜ28歳と明確な年齢を出したのか、「20歳以上」という漠然とした年齢を自認したうえでそれを言うのならわかるが意図的に年齢を設定するのがわからない。


上記をまとめると「年齢で人を計らない世界にしたいから自認年齢を28歳に設定してそれを他人に言いふらしているらしいが、他人にはしてほしくないのに世間的な28歳に対しての程度を自分で計っていることと、意図的に正式年齢とは違う年齢を他人に言ってトラブルの種を撒いているのはどうなんですか?それでなら年齢なんて普段言わないようにすればいいだけではないでしょうか?」となるわけでこの話はそろそろたたむことに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?