金沢マラソン 〜念願のサブスリー〜

ほぼ半年ぶりくらいのフルマラソン参戦。

金沢の市街地や名所をぐるっと回り、石川県西部緑地公園陸上競技場をゴールとする金沢マラソン。

序盤は登りがありますが、10キロ過ぎ以降は緩やかな下りと平地が続く走りやすいコース。

晴れて日差しもあり走る分には少し暑いくらいでしたが、寒いと動かなくなる自分にとっては割と良い天気。


調子も良く序盤は快調。登りもスイスイでした。後半いつ脚が止まってしまうか恐怖でしたが、下りも流れに任せて走ります。

その甲斐あって、20キロ手前で予定外に3時間のペーサーに追いついてしまいました。自分のイメージでは30キロ以降で追いつく予定だったのですが…。

ただ、集団の中にいる安心感は大きかったです。ここから振り落とさなければ確実に3時間を切れますし、自分でペースを作らずとも前が引っ張ってくれますから。

あまりの集団の人数に給水はとても気を遣いましたが…。

集団から飛び出して、よりタイムを狙うことも頭を過ぎりましたが、今回は確実にサブスリーをすると割り切って、集団の中でなるべく力を温存することに。途中苦しくなる場面もありましたが、ここまで走ってサブスリー出来ないのは悔しすぎるのでとにかく粘りました。

結局最後までペーサーに引っ張ってもらう形になりましたが、念願のサブスリー達成!マラソンする中で一つ目指していたところなので、やっぱり嬉しいですね。


足にマメが出来ることもなく、脱水症状やハンガーノックなどもなくて途中で脚が止まることもなく(ラスト脚が攣りかけましたが)、ほぼ会心のレースだったと思います。


目標にしていたサブスリーは達成してしまいましたが、まだまだ自己ベスト更新を目指せるのではないかと思ってしまうところが不思議です。


最後になりましたが、大会運営を支えてくれたボランティアの方、沿道で応援し続けてくれた方、終始安定したペースで引っ張ってくれたペーサーの方、ありがとうございました!


金沢、ごはんもお酒も美味しくて良いところです。またいつか走りたいですね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?