マガジンのカバー画像

漫画とアニメの話

34
漫画とアニメについて触れた記事をまとめました。 よろしければご覧ください。
運営しているクリエイター

#マンガ感想文

#048ラッキーマンと八代亜紀

ところで,ついてついてつきまくるぅ・・・ そうです。ラッキーマンです!! ラッキーマンは当時自分の中で大ヒットで, いつも口ずさんでいました。 今や世の中からは忘れ去られ目にすることはありません。 最近,雨が続くので, なんとなくあめあめふれふれもっと・・・的なのりで 口ずさんでいたら,そういえば八代亜紀って ラッキーマン歌っていたなぁと思い出した次第です。 詳細なストーリーは忘れてしまい, コミックも実家なのですぐには確認できません。 ただ,振り返るとめちゃくちゃ練

#040砂漠の野球部と甲子園

ところで,砂漠の野球部はご存知ですか? THE甲子園の少年漫画です! 神奈川の甲子園常連校で落ちこぼれた生徒を集め, 鳥取のオアシス学園に転校させ甲子園を目指す!! 実力派ピカイチながらも監督との確執などで 名門野球部を追い出されてしまった個性あふれる生徒たち!! これだけでも十分に胸踊るストーリーですが, 彼らを取り巻く人々も個性豊かで本当に面白いんです!! 夏が終わろうとしている今ふと思い出して, 忘れないうちに書き残しておこうと思いました。 甲子園というのは商業

#003コロナ禍と「お布施」

ところで,コロナ禍のなかで新たに好きになった エッセイ漫画が福光しげゆき先生の作品です。 福光しげゆき先生との出会いはTwitterです。 ご自身の作品を惜しげも無く毎日のようにアップされていて, 引き込まれるように読んでしまいました。 もともとエッセイ漫画は好きなジャンルの1つで, 下記の先生方の作品は複数冊にわたり拝読させていただき, 読んでいる間はとても楽しい時間を過ごすことができました。 特に中川学先生の独特な世界観は本当に好きですし, マラソン(主にハーフ)して

#011こち亀と日暮熟睡男

ところで,オリンピックイヤーでしたね。 コロナ禍ということで延期となりましたが, 気になっていたのは日暮熟睡男さんです。 昨今,長期連載や長寿番組の終了をみかけます。 そのうちの1つがこち亀でした。 こち亀はみなさんご存知の こちら葛飾区亀有公園前派出所の略称です。 破天荒な警察官の両津勘吉が 時事ネタを中心に大暴れの涙あり笑いありのギャグコメディ! そういえば,派出所は不適切だから, 交番にしようかといったような回もあった記憶があります。 連載が続いていれば世の中のあれ

#014グラップラー刃牙と英語の授業

ところで,東京ドームの地下に闘技場があるのご存知ですか? 時に,闘技場の熱気が高まりすぎて 東京ドームが燃えているように見えることすらあるようです。 グラップラー刃牙シリーズを初めて読んだのは, 高校生の頃でした。 家に落ちていた漫画の1つでして, 「バキ」の死刑囚編あたりを読んだのが初めてです。 バキシリーズは, グラップラー刃牙,バキ,範馬刃牙,刃牙道,バキ道と続いていきます。 オススメは,グラップラー刃牙 外伝の猪木(風)vs馬場(風)です。 前から家で時折,見か

#017リーダー的存在とたけし

ところで,リーダーのあり方については度々議論になります。 このコロナ禍ではリーダー的存在の方も苦慮していると思います。 さて,リーダーと言えば, 当然のことながら,たけしです。 世紀末リーダー伝たけし! アニメ化され少年ジャンプの看板となった「トリコ」の 作者である島袋光年先生の作品です。 小学生のたけしがリーダー的存在として あれやこれやの大騒ぎ! そして,少年ジャンプ伝統のガチバトルが展開されます。 これは日本の漫画,アニメ,そしてゲームの特徴ですが, 小学生が

#021タルるートくんとドラえもん

ところで,居候モノって初代は誰なんでしょう? 国民的居候としてはドラえもんに異論はないと思います。 やっぱり,大山のぶ代ですよね。 という話題はさておき, 今回はタルるートくんです。 日常に繰り広げられるちょっとえっちなギャグ漫画だったのに, 最後の方はガチバトル(笑)もう,ザ・ジャンプです!! でもそこがいいんですよね。 少年ジャンプの作品のいくつがこの経路をたどったのか, なんというかたぎりますね。 そこがいいんです。 まぁ,ドラえもんがガチバトルになったら笑

#029もちぎさんとマイノリティ

ところで,もちぎさんをご存知ですか? 「ゲイ風俗のもちぎさん」という書籍の作者です。 昨今は「差別」を問題とする動きが活発です。 この動きは基本的人権という意味合いにおいて非常に重要です。 西暦2020年という歴史の中ではいろいろなことがありました。 その中で,差別は作られてきました。 もちろん良いか悪いかといったら悪いことでしょう。 歴史の中では,さまざまな出来事の中で生じてしまいました。 主に「政治」や「宗教」を背景として生まれています。 「統治」するということはそ

#037少女鮫とピグマリオ

ところで,和田慎二先生が亡くなられたのが2011年7月です。 つい最近のことかと思っていましたが, もう9年も前のことなんですね。。。 最初に読んだ作品はピグマリオです。 超正統派ファンタジーといった内容で, 人間と精霊の間に生まれた少年が大きさの変わる剣を携え, 母の石化を解くために冒険に出ます。 涙あり笑いあり, 出てくる登場人物すべてが魅力的なキャラクターばかりです。 泣けます。。。 今だからこそアニメ化してみては?? からくりサーカスやうしおととらみたいな 長編