マガジンのカバー画像

ゲームの話

11
ゲームについての記事をまとめました。 よろしければご覧ください。
運営しているクリエイター

#自己紹介をゲームで語る

#041ドラクエとFF

ところで,ドラクエ派ですか?FF派ですか? ファイファンって言っちゃう派ですか(笑) スクエア・エニックスという会社ができることを 果たして誰が予想できただろうか? 自分が,小学校,中学校,高校の頃は, 限られたお小遣いの中でドラクエを買うかFFを買うかは 究極の2択であった。 そして,2つのゲーム会社が合体したらサイキョー, そして2つのゲームが学会したら天下無双!!ってな時代でした。 やっぱり年齢が低い時ほどドラクエに, そして年齢が上がる中でFF派が増えていったよ

#007昭和のゲームとかぐや姫伝説

ところで,新サクラ対戦発売とコロナ禍の影響で, 据え置きゲームに復活を果たした今日この頃ですが, 思い返せばいろいろなことがありました。 あれはいつだったか思い出せませんが, はじめにやったゲームはファミリーコンピュータのスーパーマリオです。 スーパーファミコンの発売が小学生低学年の頃ぐらいだったので, 幼稚園ぐらいの時に初めてプレイしたと思います。 経緯は覚えていませんが家のなかからドラゴンクエスト2が発掘され 幼稚園児にはわけがわからなかったことも覚えています。 さて

#018プリンセスクラウンと十三機兵防衛圏

ところで,最近ゲームをして, 焼きそばパンが食べたくなったことはありませんか? 今回は,プリンセスクラウンと十三機兵防衛圏です。 詳しくは話すことができないのですが, PS4の十三機兵防衛圏をプレイすると焼きそばパンを食べたくなります。 なぜかと問われると,そういうものだとしか答えられません(笑) さて,2つのソフトはアトラスとヴァニラウェアという会社の作品です。 プリンセスクラウンは横スクロールアクションとして, セガサターンで発売されました。 当時,自分は中学生ぐらい

#031クロスプレイとデッドバイデイライト

ところで,クロスプレイ始まりましたね。 #002で4周年記念に触れて以来のデッドバイデイライト報告です!! 最近は,新たにミンさんをお迎えし、 ミンさんを中心としたサバイバープレイです。 4周年記念でだいぶ潮目が変わりましたね。 十分ではありませんが,ずいぶんとキラー不足が解消されました。 PS4でプレイしていますが, クロスプレイで他のプラットフォームの プレイヤーと当たるようになりました。 IDの横に地球のマーク(?)がついているのが, 他のプラットフォームでPC勢

#035クロックタワーと夏休み

ところで,クロックタワーご存知ですか? 不死身のハサミ男(シザーマン)が追っかけてくるんです。 自分がプレイしたのは クロックタワー2というPlayStationのソフトです。 ウィキペディア情報によれば 1996年12月13日に発売となっています。 記憶が確かではないのですが夏休みにやったような・・・ とてもひやっとした記憶があります。 当時はブラウン管TVでしたし, クロックタワー2も荒々しいポリゴンだったために, 臨場感と言われるとあれですが・・・ かなり怖かった