見出し画像

たまに投げるならこんなボウリング場「たまなげ!」 77 新潟・カプコボウル

はじめに

このシリーズでは、神奈川県外の、特色のあるボウリング場を紹介していきます。もちろん、こたつに入った想像ではなく、実際にそのボウリング場でプレイしたものをお伝えします。

概要

新潟県・とりわけ新潟市を含む下越地域は、政令指定都市を含む地域でありながら、ボウリング場事情には非常に特殊なものがあります。
それは、このエリアには日本ボウリング場協会加盟場が0。この状況のままKUWATA CUPが行われる場合、新潟市のボウラーの予選会場まで距離は50km近くも離れます。さらに、HPを持っているボウリング場もこのエリアはほとんどありません。従って、営業情報を正確に得ることすら容易ではない。とても不思議です。

カプコボウルは、イオン新潟東店の別棟にあるゲームセンター・カプコサーカスに設置されています。カプコサーカスの運営はカプコンで、ゲーム会社運営のボウリング場ということになります。カプコンのゲームセンターは全国にあるものの、カプコサーカスの店名なのは新潟だけ。カプコンのボウリング場も新潟だけです。

カプコンのボウリング場であるため、場内のマスコットキャラクターとしてモンスターハンターのアイルーと仲間たちがいたるところに出ています。これはアイルーファンにもあまり知られていないのではないでしょうか?

前述の通り日本ボウリング場協会非加盟。JBC公認競技場にもなっていません。1フロア20レーンの設置です。ボウリングの営業時間は、日~木は10:00-22:00、金曜・土曜と休前日は10:00-23:00。ただしいずれも、最終受付は閉店1時間前と早めになっています。

カプコ「サーカス」だからか、動物のオブジェがレーン間に

2023年5月現在、1ゲームは平日550円、土休日660円。1年前までは330円という価格でこの1年で大分上がってきています。

しかしながら、平日に限り設定されている2時間投げ放題がものすごい。この料金は1650円。通常料金と比べて極端に安いです。平日であれば、時間帯制限もありません。時間制投げ放題で気になるピンセッター、ここはBrunswickのGSシリーズで動作プロセスは遅い機種ではあるものの、私は12ゲーム完投ができ、スムーズに稼働しているようです。
これでも最近料金が上がっての1650円。近くに住んでいる方が羨ましいです。

オートスコアラー

Brunswick Type1です。カプコンのボウリング場ですから、当然のことながらマリオボウルの設定はできません。

レーンコンディション

オイルはやや多め、少しだけ曲がってくれるコンディションはかなり理想的。安定して投げることができる上にピン飛びも良かったです。若干ピンずれ傾向があり、そこは注意が必要。

気づけばこれまで投げた場の中で最高アベレージを記録しました。投げ放題の余裕というのもやはりあるのでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?