見出し画像

たまに投げるならこんなボウリング場「たまなげ!」 149 兵庫・フェニックスプラザ摩耶

はじめに

このシリーズでは、特色のあるボウリング場を300場を目標に紹介していきます。もちろん、こたつに入った想像ではなく、実際にそのボウリング場でプレイしたものをお伝えします。

概要

神戸市の三宮と東側には、かなり集中してボウリング場があるのですが、そのうちの一つがフェニックスプラザ摩耶です。フェニックスプラザは神戸市内にもう一店舗、高速長田駅前にもあります。

ここは神戸のボウリング場はパチンコ店と併設が多いのですが、ここもその一つであり、施設からしてももの凄く豪華です。駐車場も大きなものがあり、800台も止められます。電車の場合は阪神電車の西灘駅から徒歩10分弱です。


日本ボウリング場協会は非加盟。JBC公認競技場にはなっていません。1フロア20レーンの設置です。

1ゲーム650円とそれだけ見れば安くはないのですが、3ゲームパック1250円、5ゲームパックが1550円とパックで一気に安くなります。午前中はここからさらに安いです。

そして大きな特徴がフェニックスの日の設定です。フェニックスは、神戸震災復興の言葉の一つ。それもあってなのか、震災忌である毎月17日に設定されています。

このフェニックスの日は、投げ放題1700円(他の日には投げ放題設定なし)と、ラウンドワンよりも大幅に安い設定になります。この投げ放題は7ゲーム保証です。

この17日の投げ放題は長田店でも実施しています。摩耶に行った日の午前中に長田に行ってみたのですが、さすがこの安さの投げ放題ということで2時間待ちとなり投げられませんでした。ただ夜間の摩耶はかなりすいていて、その時間で充分投げ放題を楽しめました。

オートスコアラー

Qubica AMFのオートスコアラー。QWERTYキーボタン式の操作になっています。

レーンコンディション

オイルはかなり少ないです。曲がりもハッキリ効いている感じがしますね。曲がればスプリットも少なくなりますし、コンディションを掴んでいい得点を出すことが出来ました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?