見出し画像

以前ですがびじゅチューンExpoに行った話。

明日はずっと行きたかった大塚国際美術館に初めて行きます。
めちゃめちゃ楽しみで夜も眠れない程でした。笑

大塚国際美術館は展示ルートがなんと4kmもあるそうで見応え充分すぎるとのこと。
相方(過去3回も行ってる強者)の話だと1日では全て観ることはできないくらいだとか……。

え、そんなに長い時間美術品に囲まれる時間を楽しむことができるの!?と胸が踊ります……。

まずシスティーナ礼拝堂天井画および壁画も楽しみですし、モネの「大睡蓮」も楽しみ。
ゴッホの「7つのひまわり」も外せません。
いや、やっぱり全部楽しみです!

あと個人的に楽しみなのが「快楽の園」。
あのインパクト大な快楽の園を観ることができるのはめちゃめちゃアガります!笑

そういえば以前、井上涼さん(世界の美術作品をモチーフとした楽しい歌とアニメの世界を作る方)びじゅチューンExpoでも快楽の園をモチーフとした「地元は快楽の園」という曲の展示を見てきました。

地元は快楽の園

こちらもなかなかインパクト大で、この作品から本物の「快楽の園」に興味を持った気がします。笑

このびじゅチューンExpoもめちゃめちゃ楽しいもので、びじゅチューンの作品を等身大にした展示が沢山あり、本当にその世界観にどっぷりと浸かることのできるイベントでした。

少し話は逸れますが、このびじゅチューンはYouTubeでNHKの公式チャンネルからご覧になれますので良ければ見てみてくださーい。「びじゅチューン」と検索です。笑


明日は車で向かうのですがびじゅチューンの楽曲を聴きながら美術館に向かおうと思います。
びじゅチューンに取り上げられている作品も大塚国際美術館には沢山ありますので更に気分アップな予感です……!!

明日のブログは恐らく美術館楽しかった!を出しまくった内容になると思いますが良ければまた見てくださいね!笑

今日もここまで読んでいただきたいありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?