見出し画像

新曲BETは甘くてシャレてて北山宏光だった

北山くんの3rdデジタルシングル「BET」がリリースされました!
ソロデビュー曲がロックで、セカンドもロックで、だけど1stシングルのCDに収録されている曲はロック以外にもミディアムバラードもあって、作品として完成されてただけに3曲目はどういう感じでくるのかなと思っていたら、そう来たか!!!!ってまた好きになったので記録として残します。


まあ、とりあえずこれ見て↓


北山くんだ;;;;;;

MVの北山くんの動きがあまりにも北山くんすぎて、MV見ちゃうと私は映像に引っ張られてしまってたんですけど、映像なしで楽曲だけを楽しんだときにまたもう一度衝撃を受けたんです!すごく!良くて!あまりにも良くて!!

今回のBETのネットの記事にメロウなナンバーと書かれていたんですけど、言葉通り心地よいメロディーに歌詞がまた印象的でとても好きです!SHIROSEさんは以前グループの時に色っぽい歌詞を書かれていたのでそういう感じの作詞の人という勝手な印象が私にはあったんですね。でもBETの歌詞は色恋ではなくて人生の選択がテーマで、そこもいい意味で驚いたなぁ。知的だけど堅苦しさはない、遊び心を感じる詩で、「何十回、何千回、何百回〜」始まるのに、最後は「一回目」に帰結するこの情緒がすごく良かった。
すごく良くて大好きなんですが、それを北山宏光がですね、言葉にするのが難しいんですけど、ちゃんとその情緒を聴かせてくれるんです。

泣いた。
なんて言っていいかわからないんですけど、泣けてしまいました。

北山くんの心地よい部分の声をベースに使って、吐息や遊び心のある声もふんだんにある。
歌を表現する時に変化を緩急をうまく使って展開させていく北山くんのセンスをたくさん味わって、そしてこの楽曲の終わりにこんな情緒を聴かせられて……泣くだろ、そんなの。

歌詞と北山くんとのリンクもいい。シャレた部分も前を向くしなやかな強さも情熱も、人としての弱さも祈りのような願いも。
北山くんが作詞じゃなくても北山くんマインドだなと思った。
北山くんがこの曲を歌ってくれたことが嬉しい。そして提供してくれたSHIROSEさんには感謝しかないです。

イヤホンで聴くとよくわかるんだけど、BETは特に北山くんの声の柔らかい部分と、ため息のような吐息や息づかいがすごくいいんですよね。
だからといってそればっかりじゃなくて、一辺倒にならない北山くんの表現がいい。
物語を読んでいるような美しい起伏を音楽で味わえる。

ソロになったので北山くんの楽曲に対する捉え方というか構成みたいなものを曲丸ごとで感じてます、毎回。

BETも緻密で繊細に表現してるなあと思っていて、楽曲としての心地よさと遊びをいっぱい感じたな。やめとけ?とかあまーいとかそういうわかりやすい部分だけじゃなくて、声の振れや伸び、語尾の掠れとか、アクセントとしての低音、高音の甘く掠れた部分を出しかたとかとにかく丁寧に表現していて、気持ちよくて脳が痺れちゃった。
北山くんの息づかいを感じる曲だと個人的に思ってます。柔らかさも硬質さもある、生きていることがわかる感じ。

とても贅沢なことだと思う。その上、MVも北山くんらしいんだからもう本当になんて言ったらいいのか。
ダンスの体の動かし方がとても北山くんらしくて(新規の私が言うのもおこがましくてすみません)、そしてダンスだけじゃなくて楽曲の合わせた映像もとても物語的で美しくて好きなんです。

この始まり好きだー。モノクロの世界で憂いもある中北山くんは上を向くんです。
すごくいい。

この動き好きすぎるし上着の揺れがとてもとても魅力的。衣装が本当にいい。
シャツにこのチェーンが北山くんの胸の美しさを感じさせてくれる。天才すぎる。


北山くんのポージングの美しさが大好きな私としてはBETはポージングの美しさをたくさんみせてくれてとても嬉しかった。とにかく北山くんのポージング美しさは最高。
これは経験とともに磨かれていく素晴らしい北山くんの才能の一つだと思う。

このカット大好きなんです。表情じゃなくても手を握るその動きで北山くんの心情を伝えてくれるいい画だなと思います。

この足捌き〜😭😭😭大好き❗️大好き❗️大好き❗️
手も顔の角度も何もかもが好き❗️私はこの人が音楽とともに動いて歌ってる姿が大好きなんだと改めて自覚しちゃいました😭

天才の表情😭

ダンス中にジャンプする北山くんが大好きなのでここも大好きです。
北山くんの身軽さ、動くことを厭わない姿がとても好き。一つ一つにそれを感じる。

このポージングの美しさと演じている表情の良さときたらですよ。
何度見ても新鮮に感動する。

あああああああ、もうこの人本当に丁寧に動くからね。音と振りを大事にしてる。
そして動きの一つ一つが美しい。深く沈み込む姿勢と足のつま先の位置とかたまらない。

これはつま先の残し方わかりやすいので。つま先を残す部分に品を感じてこの世界観にとても合ってるなと思う。北山くんのこの解釈大好き。
あとそれをちゃんと大事にしてる律儀さというか真面目さというかそういうところも北山くんのダンスで大好き。
見ていて細部の動きや見せ方を大切にするところがちゃんと作品生きている。

BET/THE BEASTのCDの初回生産限定盤にBETのBehindが収録されてるんですが、濃密なメイキングで購入できてとても良かったです。
ずっとこれを求めていました。
ありがとうございます。

MV100万回再生おめでとうございます。途中まで書いて止まっていたんですが、MV100万回再生したのが嬉しくて続きを書きました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?