見出し画像

【退職の話 #2】 職業訓練に申し込みした話

1.職業訓練とは

希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを習得することができる公的制度。

ハロートレーニング〜急がば学べ〜
う、うまい事言うやん。

俗に言う「職業訓練」を厚労省は「ハロートレーニング」と言っているけど、どのくらいの人が認知してるんだろうか。

職業訓練とは以下2つの事。

・公共職業訓練
・求職者支援訓練

引用:厚労省ハロートレーニング

求職者支援訓練について、ハローワークの職業訓練担当の方に聞いて知ったこと。
(上記画像には記載なし)

・失業手当を受給中でも応募可

・失業手当を受給中の人は公共職業訓練と同様に各種手当を受給出来る(目次5で解説)

・eラーニング(完全オンライン)の種類が公共職業訓練に比べて豊富

求職者支援訓練って、そもそも失業手当受給している人は対象外だと思っていた。
「主に雇用保険を受給できない方」ってガッツリ書いているからね。

でもよく見ると「主に」だから、失業手当受給中でも良いっちゃいいのか。

ダメか〜って決めつけるのではなく、ダメ元でも聞いてみるものだな。と実感。

2.通学とeラーニング

職業訓練って、訓練を実施している専門学校等に平日朝から夕方まで毎日通って受講する。
ってイメージ持っている人が多いと思う。
私もそうだった。

ある時、訓練一覧表に「簿記(eラーニング)」って書いてあった。
eラーニングって何か聞くと、完全オンラインで自宅で受講出来る訓練。との事。

息子の療育に週2.3日通っていたから、職業訓練を受講したいけど無理だな。と諦めていた。

その矢先の朗報。
更に、地元の学校だけではなく全国の訓練校に応募可能なのだそう。

【訓練対象者の条件】
育児・介護中の者、居住地域に訓練実施機関がない者、在職中の者等、訓練の受講に当たり特に配慮を必要とする者。自宅にパソコン等の情報通信機器(カメラ・マイク機能必須)を備え、通信費の負担ができる方。キーボード操作・ファイル操作ができる方。

ハローワークインターネットサービス

【対象コース】
・WEBデザイナー
・WEBサイト制作
・プログラマー
・事務担当
・簿記
・エクセル・ワード
・キャリアカウンセラー
・ファイナンシャルプランナー

WEB関係が多い印象。
WEBデザイナーやプログラマーは倍率3倍の時もあるそう。

3.訓練の検索方法

私はeラーニングコースを以下のように検索していました。

【1.コース種別】
チェックしない

【2.エリア】
全国から検索したいからチェックはしない

【3.想定する分野】
あらゆる分野から検索したかったからチェックはしない
ちなみに、IT関係・事務関係など3つまで条件を絞る事が出来る

【4.募集期間/訓練期間】
募集期間:応募を終了している訓練も出てきてしまうので本日の日付を入力
訓練期間:特に入力しなくてOK

【5.フリーワード】
「詳しい検索条件を開く」
フリーワードに「ラーニング」と入力 ←コレ重要

これで募集中の訓練が常時30件くらい出ていた。
時期によってはもっと少ない時もありそう。

4.申込したコース

「WEBクリエイター・WEB担当養成科」

学べる内容
・マーケティング
・SEO対策等のライティング
・WordPressを活用したサイト制作
・SNSを活用した発信方法 etc.

WEB関連の知識を習得出来ておもしろそうだな。と、6ヶ月と長めの訓練だけど最後まで頑張りたい!

5.気になる「お金」の話

訓練中にもらえるお金。

【基本手当(失業手当)】
日額:退職前の賃金によって決定
支給日数:退職理由(倒産・自己都合等)や勤務年数、退職時の年齢等で決定。

ちなみに訓練期間に支給日数が終了してしまっても訓練が終了するまで延長して支給される。ありがたい!

失業手当支給まで待機期間がある人は、待機期間に訓練が始まる場合は前倒しして支給される。これまたありがたい!

【受講手当】
500円 × 40日=最大20,000円
訓練を受講する人がもらえる、ボーナスのようなもの!?

eラーニングはテキスト代無料が多いけど、必要なコースならテキスト代に当てたり、資格試験の受験料としても良いね。

【通所手当】
eラーニングだから関係ないけど、通所する訓練なら電車代やガソリン代が支給される。月額42,500円まで。

私の場合、1日5,000円くらいで
1ヶ月150,000円くらいもらえる計算。
本当に本当にありがたい。雇用保険制度を作ってくれた方、ありがとう。

とうとう来週3/27から始まる。たのしみ。

今後は学習のアウトプット、選考対策やハローワークHPには載っていないような書類関連の記事も書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?