できるから、とやらない方がいい場合がある

何かしたい
できることで人の役に立てたら嬉しい

そう思ってたし
そう思っているけど

そこにつけ込まれて
(時間を奪われた)感覚になると
怒りが出る💢

イライラして
いい加減にして!
と言いたくなる

以前
言われた言葉を思い出す

「自分を大切にしてくれる人を大切にした方がいいよ」

自分は相手の役に立てたら嬉しい
けど
どこまでもどこまでも
頼られてばかりだと
全く役に立てた感覚が湧かない

何だか疲れて
時間ばかりかかったのに
こんなに労力をかけたのに、


イライラし始め、
何の役にも立てなかったような気分になって
悲しさや虚しさのあまり
(やらなきゃよかった)とか
(なんでやっちゃったんだろう)とか
(こんなに労力かけてもダメなの?)とか
落ち込んだり
後悔が湧いてくる

あれ?
わたし、何かしたかったんじゃなかったっけ?

自分が何かしたかったんじゃなくて
欲しかったのは
(役に立てた)感覚だったの?

相手の満足や
相手の喜ぶ顔を見たかったの?

誰かに何かして欲しい人の中には
自分でやりたくないだけの人がいる

と感じた。

じゃあ
わたしは何がしたかったの?

何かして欲しいと言われたかった
期待に応えたかっただけ?

では
本当はどうしたい?

自分を大切にしてくれる人の役に立ちたい?

うん、まあ、
それもその方が嬉しいけど

そうでなかったら、やりたくないか?
と言えば
今は違う。

その人が
相手が

「自分でもできるようになる」


そのためのお手伝いがしたい

「何をどうすればいいかわからない」
「誰に何を頼めばいいかわからない」

そういう人に
道を示したい

真っ暗で見えない先へ
一歩を踏み出せるように

足元を照らして
見えない行く末を想像できるような絵を描いて見せたい

そういう時間なら
たぶん
疲れないし
嬉しいと感じるに違いない

やってはいけないのは
「代わりにやってあげる」こと

わたしの場合
それをすると
めっちゃ後悔する

イライラし始め、
虚しさを感じ
落ち込み
後悔する。

けど、
「自分でやるにはどうすればいいか」

について知っている限りの道筋を示すことは
たぶん、好きなのだ。やりたいのだ。

わたしの何かしたい、とは

相手が自分できるようになるための
助言、だったのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?