マガジンのカバー画像

舞台・ミュージカルの観劇記録と感想

14
趣味の観劇に関する記録や感想記事
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

宝塚歌劇団の演出家「小柳奈穂子」先生を語りたい4 ~大劇場作品感想編~

宝塚歌劇団の推しの演出家「小柳奈穂子」先生を語る最終回の4回目の記事は、前回に引き続き小柳先生の代表的な作品や私の好きな作品、逆に個人的には組やスター、作品と小柳演出が上手くかみ合っていないと感じた作品も含めて、作品をピックアップして分析や感想を綴っていきたい。今回は大劇場作品編。作品のネタバレも含んでしまうのでそこは注意でお願いします。 はいからさんが通るオススメ度:★★★★★ キャスティング:★★★★★ 原作活用:★★★★★ ドタバタ:★★★★☆ 漫画・アニメ演出:★★

宝塚歌劇団の演出家「小柳奈穂子」先生を語りたい3 ~小劇場作品感想編~

宝塚歌劇団の推しの演出家「小柳奈穂子」先生を語る3回目の記事は、小柳先生の代表的な作品や私の好きな作品、逆に個人的には組やスター、作品と小柳演出が上手くかみ合っていないと感じた作品も含めて、作品をピックアップして分析や感想を綴っていきたい。本当は3回で終わる予定だったのだけど、長くなってしまったので、まずは小劇場作品からやってみたい。作品のネタバレも含んでしまうのでそこは注意でお願いします。 何か指標があった方がいいと思ったので、以下のように前回分析した小柳作品の特徴と個人的

宝塚歌劇団の演出家「小柳奈穂子」先生を語りたい2 ~特徴考察編~

 宝塚歌劇団の推しの演出家「小柳奈穂子」先生を語る2回目の記事は、小柳先生の作品の特徴をもう少し掘り下げて考察していく。今回は4つの切り口で作品の特徴を考察する。 組子を活かす作品作り 小柳作品の特徴の1つは組子を活かす作品作り。宝塚が他の舞台と大きく違うのは役者の数が圧倒的に多いということだ。70~80人規模の組子にどう見せ場を作り、同時に作品として成立させるか。これが宝塚座付の脚本・演出家の腕の見せ所であり、小柳先生はこれが非常に上手いと感じる。そのときの組の体制に合わ