進む道。

noteで書くのは初めてだけれど
ぼくはずっと決めていたことがある

それは、自分が死ぬまでに
全財産使い切ることだ


家族にも、もちろん子供にも伝えている
ただこれ言うのは簡単だけど
実はとってもムズカシイ

死んだら寄付
そんなのはナシだ

なのでちゃんと自分の意志で使うと決めている

いつ死ぬかなんてわからない
だから元気なうちに使い切りたいけれど
貧困老人は辛い、だからバランスが大事だ


最近考えたこと
年齢によってお金の価値の
感じ方が
違う気がする

小学生の時の1万円
中学生の時の5万円
高校生の時の10万円
20歳の時の30万円 

50歳の時の100万円
80歳の時の1000万円 
(まだわからない💦)


実は感じる価値は同じくらいなんじゃないかって

だって、そうだろう
お小遣いが2000円で
200円のジャンプを買うのと
給料が20万円で
2万円の本を買う

その価値は一緒くらいだ
(きっと)


そう言うことだけではない
お金を使って楽しむためには
健康だって大事だ

富士山に登ろう
スカイダイビングをしよう
ヘリスキーをしよう
ホノルルマラソンを走ろう

お金だけじゃ出来ないよね
元気も健康もないと出来ない


子育てが終わったら
ぼくは
たくさん旅に出る
全国のマラソン大会
いや
海外もイイね

トライアスロンもやってみたいのだが
バイクがべらぼうに高い
エンジンがついたバイクが買えちゃうくらいだ


そんな将来を想像している
こんなことを考えていても
孫ができたらいろいろ
買ってあげて
お小遣いをあげて
お金に困っていたら
助けてあげたい
と思うのだろう


そして、自分でお金を使うのが
あまり楽しくなくなり
子供へ、孫へ
残されたものへと
考えるのかもしれないな


でも、今までのぼくと
今現在のぼくは
使い切ると決めている


今のところそんなに使えるお金はない
むしろ足りないくらいだ笑


趣味を増やしたり
出会いを求めたり
新たなコミュニティーを
開拓したり


少しづつ初めて行きたいな


ハイボールを飲んで少しだけ
酔ってい


乾杯🥂


ぼくはそんな道を歩んで行きたい

いただいたご支援は、創作活動に使用させていただきます。 家族に”創作活動”してくるねって言うと「はっ?」と笑われます! いつの日か皆様のご支援で家族を見返してみせます! 応援よろしくお願いいたします。