見出し画像

#004 18歳が終わるので

どうも、のあぐです🧸
本日2024年3月30日、18歳最終日。
折角なので19歳を迎える前にこの1年振り返りたいなーと思います。よろしくお願いします。

まず4月、社会人になりました。
とにかくどきどきだったな。
有難いことに働きたいな、と思っていた介護施設で働けることになったのだけど、入試式直前まで"行きたくないよー!!!"ってめちゃめちゃ言い続けてたな、笑 けど行ったら凄く良い職場で行くのがめちゃめちゃ楽しくなっちゃった(自分的あるある)
働き始めて1年が経ったけれど、相変わらず楽しいし、でも介護って正解が1つではないので未だに分からないことだらけで大変だし、人手全然足りないし、同世代・同性の人が全く居ないからちょっと寂しいし、低賃金だし、、と1個不満を言えば沢山言いそうにはなるけれど、でもそれ以上にやりがいはある。しできる限り続けたいなって思ってます。
あ、あと利用者のおじいちゃんおばあちゃん達とお話するのも楽しい、みんなも介護士なってみたら(勧誘すな

そして「働く」といえば…そう!お給料が貰えます
初任給、何に使おうって思って。いろいろと調べて自分は親にケーキをプレゼントしました。最初はサプライズにしたかったの。けどね、ぼく黙っていることが苦手で、人に隠し事が出来ないんですよね。(ほんとに内密なことは言わないけど自分自身のことは全部人に言えちゃう、てか隠せないし喋りたくなっちゃう)どうしても言いたくなっちゃって、「ケーキ予約したんだよね😙」って言っちゃいました。笑「そゆのってサプライズじゃないのー!?」って親にやっぱり言われました。笑

7月、社会人だし、何処かに遊びに行きたいなー、と思いまして。普通なら免許持っているべきなのでしょうが、ぼくは運転が怖すぎて、できればしたくなくて持っていなかったので、高速バスと電車を乗り継いで友達のいる名古屋に行きました。
初めてのひとりのお出かけ。うちの家族は仲良い方だと自負している、ので基本的に家族でどこかに行く〜、ってかんじなんです。だったからすごくどきどきでした。
名古屋って何があるのかわかんなくて、とりあえずゲーセンのプリクラをはしごしまくったり、行きたかったカフェだったりお店にたくさん行ったり、友達のおうちで一緒にごはん作ったりしました。その友達、中学の時からの仲で(といっても卒業して違う学校に行ってから仲良くなったんだけど)、本当に大好きなのでなんかぜんぶいい思い出✌️ってかんじ。今月会ったけどもうまた会いたい


8月、自分にとってしんどかった時。
夏休みで高校の時の同級生たちが地元に帰ってくるじゃないですか、で有難いことに"会お"って誘われてたので会って母校に久々に行ったり、ご飯食べに行ったりしてたんです。
それでSNSをやっている人なら大抵、そゆことをしたらストーリーとかにあげると思うんですけど、その友達もぼくも一緒に撮った写真を載せてたんです。全然普通のことだって思ってたんですけど、一部の、というか特定の人からその事をすごく悪くいわれたんです。なんだろ、会って遊んだことを全否定してくるくらいの勢いで、てかそんな感じで一方的にすごい傷つくことを言ってきて(書いといてあれだけど思い出したくないのでざっくりと)、なんでそんなこと言われないといけないのって思ってめちゃめちゃ泣いた。笑
でなんか人間関係全部だるくなってLINEも当時のTwitterもぬいぐるみ関連以外のInstagramのアカウント全部消してほとんどの人との関係切っちゃった。極端だなーって内心思いながら、けどほんとに全部嫌になっちゃって。けど結論的には本当に仲の良い人、自分にとって大事な人とだけと付き合えるようになったからある意味良かったのかなー、って。いやでも傷つけられたことには変わりないので、ね。笑
それきっかけでネガティブになりすぎてちょっと病院のお世話になってました🤏🏻

11月、秋のシーズンです。
毎年秋はとある場所で写真を撮りに行くってのがここ数年習慣化していて。この歳は個人的には過去一の写真が撮れたなーって。
しかも1番いいタイミングに行けたので本当に綺麗でした。2024年も行きます、写真お楽しみに。


1月、動画がバズりました。
これまでもInstagram・TikTok共にプチバス的なのはあったのですが、Instagramは今書いてる時点で207万再生、6.7万いいね、TikTokは236万再生で14.3万いいねと、規模が理解できないけれど(理解しろ?)有難いことにバズりました。不思議な感覚、SNSの凄さを目の当たりにしてすごい興味深くて面白かったです。
てかそもそも、自分はクリエイターを目指しているというより、Instagramは"ぬい撮り"の界隈に入りたかったから、TikTokとYouTubeは何となく見てくれる人いたらいいなーと軽い気持ちで始めたものだったので、ちょっと恐縮です、って感じだったけれど、なんかすごく純粋に嬉しかった。

2月。ようやく自動車学校に行く覚悟が出来ました。
というより流石に取らないとやばいな、と思って。
あでも本当は友達が取りに行くって言ったから行ったんですが(なんやねん)
ずっと怖いなって思ってたけど実際はそこまでじゃなくて、ちょっと楽しいなって思えました。あでも飛び出しとかあったら怖いなとかそゆのはあるからやっぱ怖いことには変わりないかも。
ちなみに今は仮免受かって(何とか一発で!)第2段階やってます。あと1ヶ月くらいで取れるかしら🤔

そして3月。というより今日、わが家の家族、ねこが亡くなりました。12歳7ヶ月。
平均寿命が15歳だし、絶対に15歳まで生きるって何でかわかんないけどそう思ってたし、急にガクンと体調が悪くなるまで普通に長生きしてくれると思ってた、もっと思い出ができると思ってた、から正直驚きでいっぱい、受け止められてないです。
今週の頭くらいに急に体調が悪くなって、そこから1週間弱で亡くなってしまいました、ほんとについさっき。
最期の看取り方っていろいろあるんですよね、だからすごく悩んで話し合って。病院に行って最善を尽くすのも一つの手だし、お家で最期を見守るのも一つの手で。どうしたらいいか分からなくてとにかく泣いて、考えて、いろんな意見出しあって、うちはおうちで看取ることしましました。
ご飯を食べなくなったり、トイレにも行けなくなってしまったのでシリンジで与えられるようなごはんを買ってきてあげたり、しんどくならないようにスペースを作ってあげたり、、といろんなことをしました。けど良くならなかった、死んじゃった。
寝たきりになっちゃったから、家族の寝室2階の部屋なんだけど階段登れないしってことでこの数日はねこのいる、下の部屋で一緒に寝るようにしてたんです。せめて一緒に居てあげれたらいいかなって。
今日もね、隣で寝てたの。昨日寝たの夜中の1時なんだけれど、「おやすみ、またあしたね」って声を掛けたらかすかな声だったけれど返事をしてくれたし肉球触ったらキュッて返してくれたの。その感覚、忘れられない、わすれられない、忘れたくない
涙止まんなくて文章おかしくてごめんだけど、本当に、
早いよ
居なくならないでよ
悲しいよ
そんな思いでいっぱいで。
小さい時からそばに居て、それが当たり前で、だったから居なくなるなんて考えられない、信じたくない。
5時過ぎに母が様子を見に来て、そのときに一言「しんじゃった。」って。
寝起きで頭も何も回っていなかっけれど、ただ涙が溢れ出して止まらなかった。
おそるおそる触ったら冷たくて、肉球の感触も生気が感じられなくて、声をかけても反応なくて、しっぽも振らなくて、あ、死んじゃったんだ、ってそこでちゃんと理解して、ちょっと堪えてた涙が止まらなくて、でも冷たいけれど微かに温もりがあって、ほんとにさっきまで生きてたんだなっていう証拠を感じてもっと涙が出た。
ほんとにちょっと前、4時半頃位にね、一瞬目が覚めさ。普段はそんな事ないのにパチッと。もしかしたらその時に息を引き取ったのかなとか思って。
もし本当にそうだったのなら、その時に、生きている間に、もう1回抱きしめたら良かったな、そうしたかったなとか何か声かければよかったなとかいろいろ思っちゃって。
でもね、話し合ってた時に"苦しまずに最期を迎えられたらいいよね"って話していて。ねこが最期なにを感じてたのか分からないけれど、安らかに、眠るように亡くなっていたので、悲しいけど、それはよかったかな、って。
12年、あっという間だったな。
でも幸せでした。ありがとう。だいすき。

18歳、いろんなことがあって本当はもっと書き残したかったけれど、書きすぎなのでこれくらいで。
明日からの19歳のぼくもよろしくお願いします。
前向いて、少しづつだけど、がんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?