登記完了とリフォーム計画

先日の法務局への登記書類…

次の日の夕方には電話が来て手続きがかんりょうしたので取りに来てくださいと。

つまりつまり、ミスなく1発で無事に登記を終了させた。

最初の法務局の人の話だと4,5回は法務局に来てもらって書類を完成させる。司法書士がその代わりをしてくれるから簡単に済むんですよ~みたいな話をしてたからドキドキで出したのに。終わってみればそこまで難しいこともなく終了した。

でも、おわってから感じるのは売主さんが積極的に書類の準備をしてくれたからだと感じた。固定資産税情報もしっかりと出してくれて計算をしやすいようにコピーまでくれて売主さんに感謝のことばしかでない。

書類が完成すると同時に、改めリフォームの計画を。


まずは、屋根これはもう専門の人にやってもらうしかないからどうしようもないね。次にトイレとお風呂これも専門の業者に依頼するしかないので任せるしかない。

お風呂は、希望として薪風呂にしたいと思っていて…一緒に譲ってもらった場所には豊富に木が生えているってこともあるんだけどなんせ薪風呂は体の温まり方が違う。温泉も好きな僕にとっては幸せな時間を作るうえでも重要な要素。

ある程度話はしているので、見積もりの金額と相談しながらこれからリフォーム計画は進んでいくのかなと…

登記完了したことが一番の報告となりました。

お酒代に使います。乾杯。ありがとうございます。