リフォームに向けて

登記の手続きを進めながらリフォームの方も同時に進めています。

1回目は、まだ登記が上手くできるか定まってなかったのでどうしたいかだけを話し合い終了。

2回目の今回は、具体的に間取りを見てもらってどこに手を加えるのか話し合いをしました。
1回目が終わってから売主から鍵も預かっていたので先に写真を撮って送りどこに手を加えるべきなのかをまず見てもらいました。
その中で屋根やトイレは変えないとね…と話が出ました。

アプリ使ってざっと作った間取りを今度はプロが正確に作り直してくれました。
和室も4.5帖だったりと本当にざっと作ったものだったのでちゃんと作ってくれると聞いて一安心。

現場に行って話を進めながらも台所と和室はつなげて廊下までを部屋にしたいとか…
勝手口は、ランドリールームにしたいとか、できるのかわからないことは聞きまくりながらしてもらえるようにお願いしました。

今回のリフォームには予算を少し出してもらうので思い切って作り上げていきたいな〜と1人ワクワクしています。

そのためにもリフォーム会社には、できるだけ自分でやれることは自分でもやります。と伝えました。

いい人だったので、トラック運転できることも伝えたら自分で捨てに行けば少しは安く済むこともあるしね。ってアドバイスももらい1人でできることならどんどんやっていこうと自分が住む家に対してのやる気で溢れています。

今日、作った書類も法務局に提出したので早ければ金曜には完了するとのことだったのでミスなく出来上がっていることを願いながら帰ってきました。

年末年始で夢がどんどん大きくなってきたのでそれが実現できるようにどんどん動いていきたいと思います。

お酒代に使います。乾杯。ありがとうございます。