見出し画像

SBI証券でS株(単元株未満)を買う方法

皆さんこんにちは
若者に色々役に立つ情報をたまに呟いているおじさんです。

以前ダウの犬についてnoteを書きましたが、最近はやっていません。それは、ダウの犬はシステマティックに購入する株を決めるのですが、そもそもの条件である高配当銘柄という部分が僕の投資ポートフォリオのストラテジに合致したので、結局単に高配当銘柄をホールドするようになったので、厳密には日本版ダウの犬は卒業してしまいました。

しかし、このダウの犬の投資手法は日本の単元株売買の仕組みではかなり手元資金が多くないとできないため、僕の場合は疑似的にダウの犬をやっていました。当時は、分割前の任天堂がリストに上がってきてしまったので、任天堂の最低購入額とそれ以外の株を揃えると、そこそこ大きな投資になってしまい、調査目的の投資としてはリスクが大きいと判断したために、本来のダウの犬方式からメソッドを取り込みつつもアレンジしたものでした。

当時は、S株(ミニ株・単元株未満の株)という発想が無かったのでできませんでしたが、最近目にした記事でこの点に触れていたので、確かにS株なら良いね!ということでこのnoteを書いています。で、SBI証券ではどうやってS株を購入するかググってみたのですがこんな初歩的な手順をちゃんとまとめているサイトも見つからず、自分で書いています。

手順はいたってシンプルです。
まずは買いたい銘柄を検索します。今回は「ゆうちょ銀行」にしてみました。下のキャプチャ画面で[単元未満株]という表示があればS株で購入可能です。「現物買」をクリックして発注画面へ移動します。

出典:SBI証券

単元未満株注文をクリックします。

出典:SBI証券

後は一緒です。
購入したい株数を入れて、パスワードを入力すれば発注ができます。

出典:SBI証券

ちょっと待って、指値ができないんだけど。
そうなんです、S株は成行でしか発注できません。
もう一つ、約定タイミングが1日に4回しかありません。

出典:SBI証券

株初心者だと、指値はなかなか決められないので、まずは最初の株を購入する際に、日本版ダウの犬+S株というシステムはどうでしょうか?今年になって株式分割が盛んにおこなわれているので、よりS株で購入しやすい環境が出来上がってきました。ひょっとすると最近株式分割したNTTのように単元株も数万円で買えてしまうのが普通になるかもしれません。

皆さんも、これを機に株を始めてみたらいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?