見出し画像

PayPayのボーナス運用がすごいって話

バーコード決済って色々ありますけど、皆さん何を使っています?僕はマイナポイント五千円の頃(あ、今もまたやってますね)にPayPayを導入してずっと使ってきたのですが、今年初めくらいにお知らせが来て、ボーナス運用というのが始まりますと。運用という言葉が大好きな僕は早速設定を行って、そして最近見るとすごいことになっていました。

画像1

これが僕のボーナス運用状況です。

画像2

ボーナス運用には2つのコースがあり、スタンダードコースとチャレンジコースです。実際どこで運用しているのかちゃんと確認せずにチャレンジコースを選んだのですが、PayPayの公式サイトに情報がありました。投資をしている人なら割とみたことあるインデックスファンドに投資をしているということです。

スクリーンショット 2021-11-18 15.30.36

SPDRは僕自身も保有しているのですが、実際の投資ではリスクが怖くて、投資できないSPXLで運用していたんですね。

しかーし、これはPayPayでお買い物をした時に貰えるボーナスポイントを運用するので、万一ゼロになっても大丈夫。この運用情報を見て、自分の普通の投資なら慌ててスタンダードコースに切り替える所です。

しかも、ボーナスポイントの自動追加機能まで付加されました。公式HPに書いてあるように、

PayPayで投資体験を始めよう

これは投資初心者にはとても良い機能だと思います。何せ、投資元本がゼロ円という完全にリスクゼロの運用体験なんですから。しかも、よくあるシュミレーションところなり、運用益はちゃんとお金にする事ができるということです。ちょっとこのnoteを書いていて、いささか嫌な予感が脳裏を横切ったのですが、運用額が大きくなると、課税されてしまうのでは?うーん。。。

皆さんもどうでしょう。PayPayを使った資産運用の体験。設定は一回するだけ、後は1年後とか半年後に見るとびっくり。

因みに運用益を現金化してしまうと、自動設定の項目が外れてしまうようです。

スクリーンショット 2021-11-18 15.42.44

自動設定が外れたらまた設定すればいいので、引き出した時は注意が必要です。

で、僕のように運用益がそれなりに出た人へのおすすめとしては、

1、そのままハイリスクの運用を続ける(チャレンジコースのファンドは、米国の株価の3倍の値に連動します。上がる時も下がる時3倍です。だから今ある利益が3分の1になってしまうなんてことも割と起こり得ますし、逆にさらにすごい勢いで増える可能性もあります。)
2、儲けた分を安全なスタンダードコースへ移して、またチャレンジコースへ自動積立の設定をして運用を続ける

結局インデックスファンドへ投資をしているので、実際の投資と同じ原則が提供されます。

投資元本に応じた利益とリスク

投資元本が多ければ、得られる利益も多いですが、その分下落した場合の損失も大きくなります。ですので面倒臭いですが、ハイリスク運用をして儲かった利益を、安定運用に回して減らさないというのは、リスクを考慮した運用です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?