見出し画像

2024/07/01(難しい5さい)

し、7月……!
2024年も半分……?終わって……?私は何も知りません。
上半期振り返りをすべきところだけど、月単位で心身に不調を感じていたのであまり振り返りたくない。
そんなことより下半期何を実現したいかを考えようぜ。(反省をせずに構築された目標は頓挫しがちですよ。ウッ!)

ここ最近、娘の気性が不安定?というか、親として色々思うところがあって、苦慮している。
保育園では特段問題なく優等生の顔をしているらしく、その反動でおうちでは甘えたいんじゃないでしょうか、と担任の先生は言ってくださるけど、いつだってにこにこ対応できるほど出来た母ではないので、もう少しどうにかならんもんかと。

思考の整理ということで、私が最近嫌だなと思っていること2点を書いておこ。

①(親の)言葉の透明化
同じこと何回言わせるんや、って毎日キレてる。
「意図的に無視してる」じゃないんだよな、アレ。言葉が完全に透明化して、彼女を通過していっているというか。完全に無意識下での無視。だから言われたことをすぐやりな、無視するのやめな、って言っても通じないのよ。本人に自覚が皆無なんだから。キッツw
「お風呂入るよ」「んー(返事だけはする)(自分の行動をやめない)」「お風呂入るよ」「んー」「お風呂入るよ!」「んー(自分の行動を続ける)」以下私がキレるまでエンドレス。
一度手を止めさせ、顔をしっかり直視し次の行動を伝えたら動くんだけど、毎日毎日、一つの行動ごとにそんな事やってられんし、言うたらすぐ動いてくれ、という私の願い。

②あまのじゃく
「思ってもないことを言う」がすごく多い。娘のあまのじゃくは過去遡り系(?????)で、あまのじゃく発言が過去にかかるんだよね。
「今日はいっぱい楽しいことして遊んだから、早く寝ないとね」って言うと「遊びたくなんかなかった。全然面白くなかった」とか言うの。楽しんでたくせに。
昨日も、私が美容室に行っている間にパフェを食べたらしいんだけど(タカノフルーツパーラーでメロンのパフェ食べたらしい)(贅沢すぎん?私だって食べたい)「お昼大きいパフェ食べたから、夜のアイスはお休みしようか」って言ったら「パフェなんて別に食べたくなかったのに」って。「なんでそんなこと言うの?パフェ美味しかったんだよね?」「美味しくなかった」「そんなこと言ったら連れていってくれたパパが悲しくなるし、もう娘ちゃんと行くのはやめよう、って思うかもよ」「別にいい」みたいな。
そういうのをその場の感情だけで簡単に口に出してしまうんだよな。やめてほしい。という私の願い。


5歳相手に何言ってんの?そういう子に育ててるのはお前だろって言われそうだけど〜そんな簡単な話じゃねぇんだ〜子育て難しすぎん?

ChatGPTさんに①について聞いてみたので共有しておくね。(何?)

子供が親の言葉を無視する理由は様々で、無関心や集中力の問題だけでなく、理解できない内容や話法が原因であることもあります。5歳の子供は自己中心性が強いという特性もあり、言われたことをすぐに理解・受け入れるのが難しい場合もあります。

こうした事態に対処するためには、以下のような手段が考えられます:

1. **直視して話す**:まず、相手の目を見て話すことで、子供の注意を引きやすくします。親の顔を見ていてもらうだけでも、親の言葉を大切に思うきっかけになるでしょう。

2. **シンプルな言葉を使う**:子供に理解できるよう、シンプルで分かりやすい言葉を使うことが重要です。具体的でシンプルな指示にすると、子供もそれに従いやすいです。

3. **リピートさせる**:子供にあなたの言ったことを繰り返させてみてください。これにより、子供が何をすべきか理解しているかを確認できます。

4. **感情を表現する**:どうしてその行動が大切なのか、自分の感情を率直に表現することも大切です。"ママは君がこれをやらないと悲しくなるよ"と伝えることで、子供に行動の重要性を感じさせることができます。

5. **ポジティブなフィードバックを与える**:指示を守ったときや、自分で思考・行動できたときには、子供を褒めたり、表彰することでポジティブな行動を強化していきましょう。

それぞれの子供の性格や成長段階によって、どの手法が最も効果的かは異なりますので、いくつか試してみて反応を見ることをお勧めします。親としては、少しの忍耐と理解が必要だと言えるでしょう。

ChatGPT

おわり


2024/07/01 1,843文字
写真はメロンパフェ

ここから先は

0字

覗き見

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?