見出し画像

I ate too much chocolate to eat anymore.



Hi ! I'm Natsuki☺︎

Welcome back to my note!


こんばんは!

立ち寄って下さり、ありがとうございます。


先日、初めてTOEICを受けてきました。

私のそもそもの英語レベルがかなり低かった為、中学校の基礎英語を勉強し、試験に臨みましたが、予想以上に難しく(当たり前笑)なんて言っているのか半分も理解できませんでした。。。w

だいぶ英語を理解できる様になったと感じていましたが、まだまだなんだなと実感しました。

でも、もう目標が無くなった今、どういう勉強をすればいいのかわからず

noteの更新を再開することにしました♪

では早速始めましょう☆

今日のテーマ:「too...to構文」


形:too...to+動詞の原形〜

意味:あまりに〜なので〜できない


例文

① I'm too busy to watch TV.

(私はあまりに忙しいので、テレビを見る事が出来ません。)


② I ate too much chocolate to eat anymore.

チョコレートを食べ過ぎて、これ以上食べる事ができません。


ポイント!

too...to構文では、否定語が入っていなくても否定文になる。

これは、「too ~」が「〜すぎる」というネガティブな表現になる為、否定文になる。「〜するには〜すぎる」というマイナスな表現となる。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?